
国立大学の附属中学校の受験を検討しています。 募集要項に次のようにありまし...
2018/5/118:57:03
ベストアンサーに選ばれた回答
2018/5/121:11:46
個人調査票は、学校によっては調査票という言い方だったり、報告書という言い方だったりしますが、ようは成績表(内申書)です。
最近提出させるところは少なくなってきましたが、国立附属は大抵提出させますし、私立女子校も多いです。
多分その中学指定の用紙が出願書類一式の中に入っていると思うので、まずその白紙の調査書類を小学校に渡し、担任と学校長に記入してもらいます。
記入後に封をして返されるので、そのまま出願の際に中学に提出します。
質問者さまがお考えの国立附属は、主要4教科は学力調査(学力検査)ペーパーテストで判断し、調査票では主に副教の家庭科、体育、図工、音楽をみるということですね。
調査票では出欠状況も見られると思います。
このカテゴリの回答受付中の質問
このカテゴリの投票受付中の質問
- 私立中学で自家用車持っていない人はいますか? 都内23区在住40歳夫婦です。 子...
- 発達障害児の中学進学(大阪) 大阪市内に住んでいる小学4年生男子の父親です...
- 広尾学園医サイエンスに関して質問です。 子供が受験予定ですが、理科が全く解け...
- 評判が良くない埼玉県の私立中学校ってありますか?
- 子供が女子学院受験予定ですが、社理の過去問点数が50点前後しかとれません。 (...
- 桜美林中学校の受験って大体何点くらい取れていれば合格出来ますか
- 小6の娘が私立中学に行きたいと言って泣きます。普通のサラリーマン家庭なのです...
- 中学受験をする6年生です。 教えてください。 画像の①~⑤の線と同じ用法のものを...
カテゴリQ&Aランキング
- 戻る
- 次へ
総合Q&Aランキング
Yahoo! JAPANは、回答に記載された内容の信ぴょう性、正確性を保証しておりません。
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。

