ID非公開
ID非公開さん
2018/5/7 17:01
6回答
離婚後の迷惑行為について質問です。 閲覧ありがとうございます。 当方20代前半0歳の子供を育てているシングルマザーです。 交際1年弱、同棲し始めて半年程経ったときに妊娠し、入籍しました。
離婚後の迷惑行為について質問です。 閲覧ありがとうございます。 当方20代前半0歳の子供を育てているシングルマザーです。 交際1年弱、同棲し始めて半年程経ったときに妊娠し、入籍しました。 同棲していたのは元旦那の実家だった為、 家賃や生活費はそこまでかかりませんでしたが 出産後、元旦那の実家は家も古く、アクセスも悪かったので 話し合った結果元旦那の実家を出て、生活することになりました。 そこで金銭面で揉めて離婚することになりました。 具体的には、極度のギャンブル依存。それに関わる嘘、借金。 他にもいろいろありましたが、省略致します。 離婚前の話し合いでは、 養育費の支払いに応じ、子供との面会は望まない。 というのが元旦那の意見だったので私も納得し、 二人で一緒に役場へ離婚届と提出しました。 (元旦那が最後にどうしても一緒に提出したいと言ってきたので。) その後、平穏に生活できたのは1週間ほどで、 元旦那からの連絡が毎日来るようになりました。 内容は復縁を要求するものです。 「許してほしい」「一緒にいたい」等 私がいくら無理だと言っても理解してもらえません。 あまりにも酷く、鬱状態になりかけたので実家に帰り、 LINEはブロックし、着信拒否をしたので今連絡は来ないようになっていますが、 私の母や妹にも連絡したりしてきているので、 エスカレートしていくかもしれないと思うと怖くて仕方ありません。 こういった場合、何か対処方法はあるのでしょうか。
家族関係の悩み・1,913閲覧・250
1人が共感しています
ベストアンサー
元夫の方の行為は、完全にストーカーです。 今は、警察、行政、検察庁などの数々の相談窓口があります。(警察が一番有効だと思いますが、養育費の支払い問題があるのであれば女性センターなども適しているかもしれません)。 以下に、これらの公のストーカー相談窓口一覧を書いたネットのページを引用します。 https://www.npa.go.jp/cafe-mizen/consultation/ なお、どういう連絡があるのか、その頻度、時間、内容(お母様や妹様の分も)は記録してください。 今までの分記録をしていなければ、覚えている範囲で良いので、書き記してください。相談の際にも絶対に必要です。
ID非公開
ID非公開さん
質問者
2018/5/7 18:30