
偏差値40のバカ高校出身でろくに勉強もせず楽に入学、卒業し勉強の苦労というも...
2008/9/2304:30:10
ベストアンサーに選ばれた回答
2008/9/2418:36:44
現在歯科衛生士の専門学校に通っている者です。
歯科衛生士じゃなくてすいません・・・
確かに歯科衛生士の国家試験の合格率は凄く高いです。
でも・・・試験よりも学校での生活のほうが大変だと思いますよ。
学校生活は本当に歯科衛生士になりたいって人じゃないと辛いと思います。
勉強はどうにでもなりますが、実習・実技テスト・臨床実習もあるのですから。
口の中で刃物の操作をしたりするのでもちろん練習があります。
学校の練習時間だけだと足りないから皆朝練したり、帰りに残ったりしています。
歯科衛生士になりたいから毎日の宿題レポート・課題も皆ちゃんとこなすのです。
入学して1ヶ月でやめていく人も居ましたし・・・
一度歯科助手として働いてみて、関心が出てきてからのが良いのではないでしょうか?
入学金も実習のお金も安いものではないので・・・途中でやめちゃったらもったいないですからね・・・
Yahoo!しごと検索で探してみよう
歯科衛生士 の求人情報(32,531件)
- ごうはら歯科医院
- 正社員
- 月給16万円〜24万円
- 福岡県久留米市南
- 株式会社エイ・アイ・シー
- 正社員
- 年収350万円〜500万円
- 東京都渋谷区渋谷
- DSヘルスケアグループ
- パート・アルバイト
- 時給1,200円〜1,600円
- 千葉県
- テンプスタッフフォーラム株式会社
- 正社員
- 年収200万円〜400万円
- 新潟県新潟市
- 青松会 二子玉川ステーションビル歯科
- 正社員
- 月給24万円〜
- 東京都世田谷区玉川
- 日本メディカル株式会社
- 正社員
- 月給22万円〜28万円
- 兵庫県明石市大久保町大窪
- 医療法人 仁泉会 阪奈病院
- 正社員
- 月給19万円〜
- 大阪府大東市
- 医療法人社団伸義会
- 正社員 パート・アルバイト
- 非掲載
- 東京都品川区上大崎・その他の勤務地(2)
- 滝川歯科クリニック
- パート・アルバイト
- 時給1,500円〜2,000円
- 東京都千代田区神田美土代町・その他の勤務地(1)
- 【クリエイトエージェント】
- 正社員
- 年収350万円〜500万円
- 東京都渋谷区渋谷
もっと見る >>
「歯科衛生士専門学校 偏差値」の検索結果
-
- 偏差値50ほどの公立の歯科衛生士の専門学校を受験しようと思っています。入試に...
- 更新日時:2017/10/23回答数:1閲覧数:6
-
- 偏差値50ほどの歯科衛生士の専門学校を受験します。入試に英語があります。旺文...
- 更新日時:2017/09/25回答数:1閲覧数:14
-
- 歯科衛生士の専門学校の入試に英語があるのですが勉強法がわかりません。偏差値5...
- 更新日時:2016/10/05回答数:1閲覧数:22
-
- コイン25枚。歯科衛生士の専門学校に進むべきか。 こんにちは、閲覧ありがとうご...
- 更新日時:2013/07/05回答数:4閲覧数:1892
-
- 東京で一番偏差値の低い歯科衛生士専門学校を探しています。どこかありますか ?
- 更新日時:2014/11/17回答数:2閲覧数:27
ベストアンサー以外の回答
1〜4件/4件中
- 並び替え:回答日時の
- 新しい順
- |古い順
2008/9/2419:52:24
歯科衛生士という仕事自体は、決して高給ではないですし、一生安定して働けるものではありません。
初任給は22万前後(都内での話です)でまあまあなんですが、賞与がない事が多く、昇給が少ない傾向ありますので、勤め続けてもそんなに年収が上がりません。体力がいる仕事ですので、年齢を重ねると辛くなってきます。
産休もないのが殆どですので、子育てしながら働くのは難しいのが現状です。
有休もまず取れないし、病気でも休めないものだと覚悟しないといけません。
確かに就職率が高く、働き先には困りませんが、同時に離職率も非常に高いです。
他の医院に行かず、歯科業界以外に転職する人も多いです。
現在26歳くらいでしょうか?
今から2~3年専門学校に通っても、働ける年数は10年もないかも知れません。
年収だって300万に届かないでしょう。
医院はコンビニよりも多く、競争が激化していますので、医院がいつまでもつか分かりません。
歯科衛生士はかなり過酷な仕事です。
やめておいた方が良いと思います。
もっと他に仕事はありますよ。
2008/9/2317:32:14
2008/9/2308:59:21
2008/9/2304:42:50
あわせて知りたい
- 歯科衛生士の専門学校に入るのは難しいことですか?一般的に偏差値がどのくらいで...
- 歯科衛生士の専門学校に行こうと考えている高校2年生、今年3年女子です。 私は偏...
- 歯科衛生士という職業は、だいたい偏差値どのくらいでなれるのでしょうか? 歯科...
- 偏差値50ほどの公立の歯科衛生士の専門学校を受験しようと思っています。入試に...
- 歯科技工士になるには 偏差値どのくらいあればいけますか
- 歯科技工士とかの専門学校って偏差値関係なく入れるんですか?
- 偏差値50ほどの歯科衛生士の専門学校を受験します。入試に英語があります。今使...
- 歯科衛生士の専門学校の入試に英語があるのですが勉強法がわかりません。偏差値5...
- 歯科衛生士さんって、頭が悪い人が多いんですか?
- 歯科衛生士専門学校の入試は難しいですか? 知人が受験します。 文章力がなく、...
- 男がアロマエステティシャン養成学校に入学するには 見た目等かなり良くないと入...
- 心療内科に行くのをためらう理由 自傷行為や自殺願望まで伴うような深刻な心の悩...
- 高校三年の女子です。 臨床検査技師になりたいと思っています。 志望...
- コンビニのプリンターでUSBに入れたWordのファイルはプリントアウトできますか...
- 東北保健医療専門学校に在学、卒業された方に質問です。 授業は何時ごろに始まり...
- 長崎歯科衛生士専門学校は、 校則厳しいですか?
- 京都歯科医療技術専門学校の適性検査って何がでるかわかる人いますか? どこも似...
- 大学か専門学校。 偏差値36の高校に入学した高校一年です。 まだ、早いとは思...
- 帝京山梨看護専門学校の推薦入試に課されている小論文はどのようなテーマで出題さ...
- マンションのベランダにある避難ハシゴ(蓋を開けて使うもの)がいつの間にか蓋が中...
このカテゴリの回答受付中の質問
- 情報セキュリティマネジメントの勉強方教えてください。
- 短大で保育の資格をとる予定だったのが、自分の不注意で出席日数が足らなかったの...
- 193回全経上級を受けました。 解答速報を見て ネットスクールだと282点 大原だ...
- 学校で電卓の伝票の計算やってるんですが、今2級問題で10分間の内4分後半で終わる...
- 証券アナリスト基礎講座な終了試験について。いまweb演習問題をやってみています...
- 工事担任者(AI3種・DD3種)と消防設備士(乙4・乙7)では、どちらかが難しいでしょ...
- 土木施工管理技士2級の資格取得考えています 通信教育 DVDやネットで学習をする予...
- 建設現場にはお手伝い程度の経験しか無いのですが職長資格を取る事は可能でしょう...
- 妖怪検定の過去問題集は販売していますか? (公式テキストは購入したのですが、初...
- 創傷処置 100平方センチメートル以上500平方センチメートル未満の薬剤料。 使っ...
このカテゴリの投票受付中の質問
- Mos資格についてです。 僕はパソコンを持ってないのですが、mosの教材を買って勉...
- 税理士や行政書士、弁護士が完全AI化されたら料金は人間よりかなり下がりますか?...
- 司法書士の資格が欲しくてこれから勉強しようと思っていますが行政書士を取ってか...
- 製菓衛生師の資格を取りたいのですが ヤマザキパンで製造業務を二年努めても 試験...
- この世の中にいろんな資格がありますけど 資格試験合格までの勉強期間が 一番短...
- 第108回看護国家試験がついに2日前になりました… 看護国家試験を受けた方に質問...
- 司法書士の給料は、年齢ごとに違いますか? それとも、経験年数によって違います...
- 二級建築士の資格を取りたいと思っています でも学校などに通うのは大変なので ...
- 社会福祉士の資格取得について。 私は社会学系の学部に所属する現役大学1年生...
- 監理団体許可申請を行政書士などに頼らず、ど素人が、書類作成して申請することは...
専門家が解決した質問
-
社会福祉士(相談支援専門員)です。 今後、活動の場を広げるために資格を取ろうと思いますが、お勧めの資格や知識などはございますでしょうか。 今まで関わ...
はじめまして 過去にも同じようなご質問をされた方も多く、 福祉系の他の資格(介護福祉士やケアマネ) 金融系の資格(ファイナンシャル...
- 斉藤 進一
- 建築家
-
社労士の資格の勉強をしています。 労働安全衛生法の、心身の状態に関する情報の取り扱い(法104条1項)の後半、ただし本人の同意がある場合はこの限りではな...
第百四条 第六十五条の二第一項及び第六十六条第一項から第四項までの規定による健康診断、第六十六条の八第一項の規定による面接指導、...
- 鈴木圭史
- 社会保険労務士
カテゴリQ&Aランキング
- 戻る
- 次へ
総合Q&Aランキング
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。

