
日本の国家公務員は、普通の純日本人は多いと思います。
2018/8/1123:05:59
日本の国家公務員は、普通の純日本人は多いと思います。
一方、一部の省庁は、いわゆる、K、Z、B、カルト、みたいな連中も多いとは、噂があります。
外務省は、そういうのもあるとも。
外交官は、みながみなスパイでは、ありませんよね?
日本特有の闇だと思いますが、今の時代の政治の混迷ぶりからしても、私は、今の国家公務員の仕事を目指すのは、安定以外に、そういう政治的な闇が深すぎると思うのですが、本当にそうでしょうか?
今の財務省なんかまさにですが。
もちろん、全く関係のない人も、いるとは思います。北欧や欧州、アフリカにしか関わらないといった分野の仕事なら。
実態として、どうなんでしょうか?
私のまわりには高学歴でその世界にいる人は多いです。
でも、同時に変なことには関わりたくありません。
安定&専門分野以外に、国家公務員を目指す理由があるのかと気になりました。
何だか、怖くなるのは、昔にそういう地区に迷って入ったことや、教育行政の闇の歴史を知ったことがあり、
時には努力では直せない世の中のゆがみがあるんだと、日本の裏表をわからなくはないからです。
ベストアンサーに選ばれた回答
2018/8/1716:06:54
そういうのは、多分、地方以上に、国の方が闇が深そうですね。
原子力関係なんかも闇が深いですよ。
日本原子力発電は、もともとは半官半民の国策会社だったとか。
だとしたら、国の原子力規制委員会も、半分グルみたいなものです。
茨城県は今後どうなるのか。30年後も笑っていられるか。
南海トラフ大地震や首都圏大震災がやってきてもあのオンボロ原子炉は耐えられるのか?2011年の東日本大震災のときだって、半分電源喪失して復旧に時間がかかったのに。
考えただけでも恐ろしい。東京が駄目になったら国の役所は京都にでもこぞって移転するのだろうか?むかしに戻るとか言い出して。関東地方が国に見放されるかも。
ああ、恐ろしや。
この回答は投票によってベストアンサーに選ばれました!
このカテゴリの回答受付中の質問
- ウサマ・ビンラディンについて、ネットニュースで母親が「息子は洗脳されていた」...
- 児童死亡事件犯栗原雄一郎のような人は会社によくいるタイプじゃないですか? 子...
- 夜に飲むなら、なにが良い?
- 日本のリーダーについて質問です。 最近、家族観や人間観、歴史観、社会観、政治...
- SDGs って何ですか?
- 次回の大統領選挙で民主党では今の段階でだれが強そうですか。
- iPhoneSE2がヤバイwいかがでしょうか? https://ascii.jp/elem/000/001/814/18147...
- 日経平均を動かせる資産230億円男cisさんについて書かれた雑誌の写真がネットにあ...
- 「悪夢のような民主党」の悪夢のようなってフレーズの元ネタは浜省の詩人の鐘です...
- アジアを牽引するリーディングカンパニーを教えてほしいのと、これからアジアで何...
このカテゴリの投票受付中の質問
- 韓国の日本に対する挑発、慰安婦、徴用工、どう思いますか 韓国の日本に対する挑...
- 成人するのが18歳になっても、成人式は20歳になった時にするんですか??
- アフリカの植民地化が19世紀後半に 急速に進んだのは何故ですか?
- アメリカ民主党は対中貿易戦争のことをどう思っているのでしょうか? もしトラン...
- いやー日本もそろそろ滅亡ですかね? ここまでよく頑張りましたね。
- もう人間に子供を育てる能力はないですかね?
- どうして左翼は日本が大嫌いなんですか?
- 親が子供を愛してくれないとなると、 誰が子供を愛してくれるんですかね? まあ...
- 辻本議員の外国人からの1万年の献金は騒ぐほどのことですか。
- 今の段階で安倍政権下の改憲の可能性は3割ぐらいですか。
専門家が解決した質問
-
「派遣業」外国人技能実習生斡旋事業についてです。 このたび外国人の友人からある人材派遣企業のまた外国人の知人を紹介され日本の技能実習生の受け入れ企業...
社会保険労務士の鈴木です。 ご指摘の内容は違法である部分が大きいと思われるのでご注意ください。 実習生紹介業は結局、個々人の技能...
- 鈴木圭史
- 社会保険労務士
-
一軒家の防犯対策は? マンションなら監視カメラなどが設置されてますが、 一軒家は扉の鍵だけでよいの? セコムやALSOKをすべき? 鍵だけだと泥棒に入られた...
防犯カメラ設置のメリットは多数あります。 泥棒に入られてしまった際の重要証拠にもなりますし、抑止力も高いと思います。 現在は、ベ...
- 安里有陽
- 防犯設備士
カテゴリQ&Aランキング
- 戻る
- 次へ
総合Q&Aランキング
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。

