
生後11ヶ月の赤ちゃんの下痢について教えてください。病院で診察してます。
2008/9/3021:59:52
この質問は投票によってベストアンサーに選ばれました!
ベストアンサー以外の回答
1〜4件/4件中
- 並び替え:回答日時の
- 新しい順
- |古い順
編集あり2008/9/3022:35:57
2008/9/3022:28:14
2008/9/3022:18:20
発熱もないようですね。機嫌もよろしいようですし。腹痛があれば機嫌が悪くなりますし、腸炎を起こせば発熱があります。
こちらのカテで感じるのは季節の変わり目で下痢についてのご質問が多いことです。気候の変化は大人でも体調を崩したりする場合もあるので、もしかしたら子供も体調の変化があるのかな?と思います。
限りなく水の状態でも食欲もあり嘔吐などもなければ、まずは大丈夫かと思います。下痢は胃腸の不具合だけでなく細菌やウイルス、アレルギー物質などを排除するためにも起こります。子供の様子次第ですが、病院でも整腸剤を出さず様子を見ることもあります。
下痢の時は水分を、と言われますが過剰だと便を柔らかくしてしまうこともあるそうです。今は発汗の量も真夏に比べればグッと減る時期ですし。
不安もつのることでしょう。子供は小さいほど病気が分かりにくいという面もありますし一度、小児科を受診されてもいいと思います。何もなくても結果さえ良ければ安心できるのではないでしょうか?
2008/9/3022:13:34
元気で睡眠も取れているようなら
お医者さんの言うとおり様子をみていてよいと思います。
あとは離乳食。
消化の良いものにしてあげてくださいね。
11ヶ月でしたら 離乳食の量も結構増えていると思うので
フォローアップミルクの量をもう少し減らしていってもよいと思います。
水分の取りすぎ・・・は考えられないでしょうか?
例えば
6時にミルク(200cc)
9時半~10時に離乳食その後ミルク100~150cc
1時半頃に離乳食
15時半頃 ミルク150cc
18時~19時に離乳食
など、完了食の頃に合わせてリズムを整えてみてあげてください。
早朝は フォローアップミルクでよいような気がしますが・・・。
あわせて知りたい
- 昨晩、お腹が張った感じがして、嘔吐しました。病院へいくべきできでしょうか? ...
- 10ヶ月になる息子の離乳食中に怒ることについて質問なのですが・・・ 現在、1...
- 人生の犠牲の男女差 なぜ、女ばかり自分の人生を犠牲にするような生き方しかでき...
- 妊娠前にトキソプラズマの抗体検査をして、陰性だった場合、予防接種などの対策は...
- しゃくれて笑う赤ちゃん。 10ヶ月の娘のことで相談です。 8ヶ月頃からニ...
- よくインスタグラムとかで「ダニエルウェリントン様から時計をいただきました」と...
- 子供を保育園(公立)に預けていますが、現在慣らし保育中なので、仕事はまだ再開...
- 友達の子供、4歳が亡くなりました。 死因は内臓破裂とのこと。 前日に腹痛...
このカテゴリの回答受付中の質問
このカテゴリの投票受付中の質問
- 子供の目薬について 2歳の娘の屈折異常の検査の為に 今日から1週間点眼しなければ...
- 生後2ヶ月の子供ですが、左耳の後ろあたりに豆粒大のコリコリとしたものが触れま...
- 至急お願いします 一歳の女の子の母です 今日の午後から発熱し、38.5まで出...
- 発達障害で支援施設に通われてるお子さんがいる方。受給者証に有効期限てあるんで...
- 決めた子どもは1人、女の子で若いうちにさっさと婚活して年収800万以上の男と...
- 外反扁平足の改善策や経過を教えてください。 子供(3歳)が外反がひどく、立つと...
- 1才10ヶ月の子供のウンチが軟便です。 出たその瞬間はかろうじて形がありますが、...
- 子どもが娘だったら女は余ることはないからな、嫌だったらさっさと離婚して帰って...
- 子どもは女の子1人にして社会的に失敗したら20代でさっさと婚活させよ。やっぱ...
専門家が解決した質問
恋愛に悩める子羊を助けて!
回答受付中の質問
カテゴリQ&Aランキング
- 戻る
- 次へ
総合Q&Aランキング
“恋のキッカケ”に悩んでいます
みんなのアンテナ
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。

