アンケート一覧ページでアンケートを探す

車の個人売買について質問です。 個人売買の際に契約書を記載し、正式に契約しました。 契約した時の車の状態が事故、修理歴なし。とありそれも含めた上で契約を結びました。しかし、仕事上車

中古車314閲覧

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

このベストアンサーは投票で選ばれました

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

その他の回答(4件)

そういうのを含めて覚悟して買うのが個人売買でしょう。 人より安く買いたいでもリスクは嫌という人が買っちゃいけない世界では? 普通の人は安さよりもそういうリスクが嫌だから、高くても店頭で買ってるわけだし。

業界の者です 個人売買はそういうものだと思います そもそも販売している方はシロートだから 修復歴の査定は出来ないのが普通です 騙す騙さないでは無く 相手が分からない可能性も高いし 分からない振りをして出す方は普通にいる 良いじゃないんですか! 個人売買でそれぐらいなら メーター交換も普通に有るよ 20万㎞以上を中古メーター5万㎞交換何て普通だし 個人売買はそういうものだと思うけど 安いんだから何か有るし 個人売買なんてルール守る人も少ない 個人に何を言っても無駄です そういう人だから個人売買で買ったり売ったりする 中古車は個人売買なら安く買えるのにお店で買う人が圧倒的に多いことを考えればわかるはず

修復歴無しと修理した形跡では意味合いが違いますよ、中古車の売買にかかわる修復歴無しとは車体の骨格に修理が無い状態の事を言います、こすって塗装した物やフェンダーやドア等を交換しても修理にはなりますが修復歴になりませんのでご注くださいね、それから鑑定士の資格もない素人の友人がの言うことなんかまったくあてになりません、修復歴を調べたければ資格を持った鑑定士に依頼してください、確実なのは一般財団法人 日本自動車査定協会に依頼することです。

詳しい友人では無く本職の査定士に鑑定して貰いはっきりさせ無いとね。