アンケート一覧ページでアンケートを探す

糖質制限して20日経ちました,ケトン体試験紙も買って毎日測ってますが、ケトン体がでません。 私が参考にしたのは麻生れいみ先生の本です。一日、30グラム以下しか糖質はとってません。どうし

ダイエット2,973閲覧

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

このベストアンサーは投票で選ばれました

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

その他の回答(7件)

糖質制限1日40g以下とジョキング 5ヶ月で20キロ落としました。 あなたの目的はなんですか? 体をケトン体にすることですか? 減量じゃないの?

身体を壊し、疾病まで進めば 自然とヤセ細る、、、のでは??? http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1810/05/news049.html どうして? アナタには合わないダイエット方法だった ってだけのコトでは?

糖質制限の論争は既に幕が下りたと思っていたのですが、まだやっている方がいらっしゃったのですね。 同じようなのにケトンダイエットがありますが、世界で最下位です。 http://www.dm-net.co.jp/calendar/2018/027736.php 脂質制限モヤシやひょうたんみたいな体型になるどころか、一番厄介なやせ型糖尿病になる可能性が高くなります。 ライザップで痩せた芸能人のなかで最近見なくなった人たちがいるでしょう。 あれは糖質制限の反動です。甘いものを大量に食べて元に戻りました。 自分も知識が無いときは糖質制限でどんどん体重を落として調子に乗ってしまったのですが、今はちゃんと脂質制限・有酸素運動(エアロバイク)・筋トレをしています。(DASH食)をしましょう。

体質的にケトン体回路が回らないのではないですか? 麻生れいみの本はケトン体回路が回る事を前提に書かれています。 ケトン体は素晴らしい物質という説もありますが、内生的に産生させる体内環境の問題には答えが出ていません。その点はご注意下さい。

回答ありがとうございます。 ケトン体は、たしかに色々調べていくとあんまりいい意味ばかりではないみたいですね。どうしたらダイエットできるのか?困りはててます。

本のことは知らないが、糖質制限2年のものから。 まず、本当に1日の糖質摂取量30g以下なら、必ず糖新生が活発になるのでエネルギー供給が「糖回路」から「ケトン回路」へ移行してきているはずです。 ケトンが体外に排出される量や期間は個人差があるだろうが、通常、そのくらいの少ない糖質摂取量だと、3ヶ月から半年ほど、尿ケトンが陽性になり、その後、ケトン回路が効率よく循環し始めると陰性になります。 それから、ダイエット目的ならば、非常に注意が必要。 ある程度の期間、あなたのように極端な糖質制限をすると、「耐糖能」が落ちます。そして、ある程度自分の目標体重になると、ぱたっと止めてしまうようなことをすると、血糖値の乱高下が起こると共に、急激に糖質を取り込むようになり、倍返しのリバウンドをくらいます。それを何度も繰り返していると、血糖値のコントロールもできなくなり、糖尿病、そして、肥満にもなりやすくなる。 もし、「期間限定の安易な糖質制限」を考えているのならば、やめたほうがいい。ということです。 ダイエットならば、もう少し緩やかな摂取量で長くやることがお勧めです。 俺のように、重度の糖尿病で選択肢が限られている場合などを除いて。

回答ありがとうございます。 詳しくご説明重ねてお礼申し上げます。私は糖尿病ではないのですが、標準体重20キロ超えの肥満の50代女なので、痩せないといけないんですよ(涙)麻生れいみ先生いわく1週間もすればケトン体が回るとのことだったのでがんばってみました。しかしながら、全く変化なしで……緩やかなものに変えてみた方がいいでしょう?…