
ダイエット中、朝ごはんは何を摂るのがおすすめですか?
2018/11/900:23:27
ベストアンサーに選ばれた回答
2018/11/919:41:18
野菜、ご飯、味噌汁、小魚です。おなかの中の大腸菌のバランスを整えて、健康で太りにくい体質になりましょう。自然に適正な体重に落ち着きます。
食事のときに一口30回噛んで飲み込んでください。これだけです。
私はかつて、ダイエット方法として試してみました。2~3ヶ月で効果が出ました。食べる量が徐々に減っていったのが原因だと思います。
そのときに排便がよくなっていくのに気づきました。当時下痢、便秘を繰り返していましたが、安定して小気味良く排便できるようになりました。
後でいろいろ知識を得ましたが、発酵食品(ヨーグルト、チーズ、味噌、しょうゆ、チョコレートetc.)を毎食少し交えるとさらに効果があるそうです。
また腸内細菌の培養のために、食物繊維が必要だそうです。野菜を先に食べてください。免疫力向上のためにはきのこや海藻が効果的とか。
そもそも腸の中では100兆個の細菌が居て食べたものを分解し吸収を助けているそうです。そのためには口の中でしっかり(液状に)咀嚼しておかなければ、未消化のまま排便されます。これを知って納得しました。
是非挑戦してみてください。
始めは顎が疲れて食事の後半になると食べるのが嫌になりますが、これも健康の秘訣です。顎の運動で、大脳が刺激を受けて、頭も冴えるそうです。さらに心地よくおなかが空くので、空腹が苦になりません。
食事に時間がかかりますが、食べている時間が長いので、食べる楽しみと充実感が長くなります。そのせいか、満腹感が染み渡って食べる気力がフェードアウトします。
生活習慣にしてしまえばダイエットの心配や努力は要らなくなります。もっと他のことに神経や時間を使えるようになります。勉強でもしてください。ダイエット効果が増強します。
話が長くてごめんなさい。
ベストアンサー以外の回答
1〜4件/4件中
- 並び替え:回答日時の
- 新しい順
- |古い順
2018/11/1120:00:47
2018/11/908:40:30
2018/11/904:32:46
2018/11/901:02:23
このカテゴリの回答受付中の質問
- クマヤキのつぶあんのカロリーわかる方いらっしゃいますか?いたら教えて欲しいで...
- ここ1週間くらい炭水化物をとらない食事制限をしてたのですが今日1日お腹が空きま...
- ズイフトは有線電波では遊べませんか?
- ファミマのバターコーヒーと自分で作るバターコーヒーは何が違う? ファミマのバ...
- 身長166cmで体重55キロの標準体型です。このMサイズって大きめにきれるでしょうか...
- 何という商品ですか?幾らで手に入りますか?何カロリー位でしょうか?栄養はどれ...
- デブ菌痩せ菌というのがあるらしいですが、7200kcal摂取して脂肪が1kg増えるとい...
- チートデイについて 自分は180cm 減量前79.8kg現在チートミールを入れたため74.0...
- 男性でMARUKOの女性用ロングブラ ロングガードル 着用しいている方いますか...
- 149cm 高校生以上 女性 対象のアンケートです 体重は幾つですか? ①41kg...
このカテゴリの投票受付中の質問
- ダイエット中です、、、 食欲に打ち勝つ方法教えて下さい、、、 今まさに食欲に負...
- 私のふくらはぎって横から見ると細く見えるのに前から見ると太く見えるんですけど...
- 高校1年の女子です。 ふくらはぎが太すぎて困っています。 こんな太い足は男性...
- 足が短いです。そのせいか155cmでも160cmの友達と座高は同じくらいです。足を伸ば...
- 体型についてです。 私は中一女子なのですが、横から見た時の体の厚みがとても分...
- リバウンドしないダイエット方法ありますか?
- 結局、運動をストイックに毎日5,6時間やればいつ何を食べてもいいってことですか?
- 痩せるサプリ教えてください とにかく痩せるダイエットに向いてるものです。 実...
- 食事回数を少なくするほうが、トータルの摂取カロリーを少なくできますか? 朝昼...
- 二週間で10kg痩せる方法ないですか?
専門家が解決した質問
-
セルライトが多いと運動しても食事を減らしても 体重体脂肪を落として痩せることは出来ないというのは、本当でしょうか? セルライトがあると痩せないって言...
セルライトについて セルライトは存在します。 これは下記論文にも書かれてはいますが、一般的な考えとは違っています。 一般的にセルラ...
- 山田 光敏
- 鍼灸マッサージ師
-
ストレスがあると、食べなくても太る気がします。逆にストレスが減ると、食べても太らない感じがするのですが気のせいでしょうか?
おはようございます。 ストレスを感じると、呼吸が浅くなり、体温も低下しやすくなり、 リンパ液など体液循環も滞ってしまう。自律神経...
- 田邉 寿夫
- メンタル心理カウンセラー
カテゴリQ&Aランキング
- 戻る
- 次へ
総合Q&Aランキング
Yahoo!知恵袋カテゴリ
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。

