
住宅購入に向けて工務店選びで非常に悩んでおります。意見、アドバイスいただけれ...
2019/8/904:17:57
住宅購入に向けて工務店選びで非常に悩んでおります。意見、アドバイスいただければ幸いです。
候補の工務店を2社まで絞ったのですが、
この2社の耐震対策が違い過ぎて判断に迷っています。
A社は耐震等級3でTRCダンパーが入ってます。
B社は耐震対策としてモノコック構造とだけ記されており、耐震等級についてはわかりません。
この、かなり少ない情報だけで
まず素人目ではA社を選ぶべきだと思ってしまうのですが、これは判断として合っているのでしょうか?
こんなに簡単に素人が判断出来るほど各工務店で耐震に対する対策が違うものなのかと不安になってしまいます。
それともモノコック構造とはそれだけ地震に強い作り方ということなのでしょうか?
その他にもA社とB社ではとにかく色々と仕様も違って、それが余計に悩む材料となってはいるのですが、この時点でまず間違いなくA社の方が耐震強度が高いのであれば、B社はやめておこうと思ってます。
この少ない情報だけでは一概に言えないということであれば、B社を候補から消すのではなく、どちらかと言えばB社の方で話を進めても良いかなと。そう思ってます。
A社はとにかくデザインがダサいんです。
B社はデザインがとにかく好みなんです。
でも、安全面でB社が劣るのなら、デザインよりもそれを優先したいと思ってます。
少ない情報で申し訳ありませんが、
よろしくお願い致します。
ベストアンサーに選ばれた回答
2019/8/910:50:58
①本当に「耐震等級3」をこちらの制度を利用して取ってくれるのか? 確認してください。 「耐震等級3相当」では、何の優遇制度も使えませんからね。
http://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/torikumi/hinkaku/070628pa...
その上で「TRCダンパー」はお守りの様なものなので、あなたがどうしても採用したいのであれば、「どうぞ!」と言う程度のものですから、気にする必要はありません。
②B社の方に上記の制度を利用して、「耐震等級3」を取得してもらえば、何の問題もないと思いますが、いかがでしょうか? 耐力壁のバランスさえ良ければ、そんなに気にしなくても「等級3」は取れますからね。
「補足」「返信」があれば「追記」が可能です。
このカテゴリの投票受付中の質問
専門家が解決した質問
カテゴリQ&Aランキング
- 戻る
- 次へ
総合Q&Aランキング
Yahoo!知恵袋カテゴリ
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。

