ID非公開
ID非公開さん
2019/8/12 23:08
4回答
大人用のおねしょケット、おねしょ用ズボン 高齢の祖母は尿漏れのため、紙パンツ+尿取りパッドを使っています。 夜も昼と同じように紙パンツ+尿取りパッドをしていますが、数ヶ月前から時
大人用のおねしょケット、おねしょ用ズボン 高齢の祖母は尿漏れのため、紙パンツ+尿取りパッドを使っています。 夜も昼と同じように紙パンツ+尿取りパッドをしていますが、数ヶ月前から時 々オネショで布団を汚すようになりました。 体型は痩せていて背中は丸まってしまっているので、寝る時の体勢は横向きで丸くなって寝ています。 お尻側は良いのですが、背中が丸まってしまってるためお腹側は体型が変化してるのでパンツのゴムを上まであげる事ができないため、キッチリと紙パンツを履きこなせません。 横向き寝、パンツをキッチリと履きこなせてないなどの理由から紙パンツから横漏れしてしまうのだろうと思います。 防水シーツで対策はしていますが、秋冬に向けて、シーツなどの大物の洗濯をなるべく控えれたらと思います。 子供用のオネショ対策として、内側で濡れを窮してくれるズボンやスカート、おねしょケットというものがあるようです。 祖母にもと思い探してみるものの、3~5歳用しか見当たりません。 大人の紙パンツからの横漏れ対策、何かないでしょうか? 紙パンツはSサイズです。
ベストアンサー
これはどうでしょう? 【介護】女性用 オーバーパンツ セイフティーコンフォート the セイフティー … [楽天] https://item.rakuten.co.jp/toride/711/?scid=wi_ich_androidapp_item_share #Rakutenichiba
ID非公開
ID非公開さん
質問者
2019/8/14 23:54
良さそうですね。 でも数枚用意するのには高めかな。 自分で作れないかな。
質問者からのお礼コメント
良さそう。 でも高いので買うのを悩んでます。
お礼日時:2019/8/17 15:14