
千と千尋の神隠しの幻のエンディングについてです。私は2001年生まれでテレビ放映ま...
柚餅さん
2019/8/1714:41:30
千と千尋の神隠しの幻のエンディングについてです。私は2001年生まれでテレビ放映またはビデオテープで初めてこの作品を見ました。2回目以降、一般的なエンディングを見て「あれ?終わり方が違う?」と違和感をおぼ
えました。
他に幻のエンディングを見た方がいましたらどんな情景だったのかを少し詳しく教えて頂けませんでしょうか。都市伝説化してるのが少し気味が悪いです… 本当になかったんでしょうか……
↓私が記憶しているエンディングです
(車内)
母「もう引越し屋さん来てるじゃない〜」
ーー車で整備された綺麗な坂を登っている
右側の住宅街に景色が映る
(家の前)
業者「遅れてもらっては困りますよ」
トラックを背景に向かってくる
母「すみません」
ーー業者は男2人、青い服装だったような…
父はトランクから何かを取り出している
千尋「お母さん、私ちょっと行ってくる」
母「気をつけるのよ〜」
(ここの間の記憶が抜けてます )
ーー千尋が辿り着いたのは
草が伸び放題になっている水辺
風の音が聞こえる
赤い古びた橋のような所に立っている
背景が右から左へ移り、
左端の川の名前が書いてある石碑がアップで映る
ーー水の中に情景が移り、
龍とそれにしがみついた千尋が水の中でもがいてる
水の音が聞こえたあと、一瞬静かになり
ハクの声で「千尋」と聞こえる
ーー千尋がハッとして髪飾りが光る
(情景は風が吹く水辺に戻る)
終わり。
考えれば考える程記憶に自信がなくなってきます…
このラストを本当に見てたとしたら、まだ10歳にもなってない頃なので記憶が曖昧になっている可能性もあります。もしかしたらジブリの世界観に惹き込まれて夢の中で続きを追い掛けてしまったのかも知れません。回答よろしくお願いします!
補足公式で否定されている事は承知しております!
ただ同じ情景を見た方がいらっしゃいましたら、記憶を照らし合わせてみたいな〜という好奇心からの投稿です
この回答は投票によってベストアンサーに選ばれました!
「千と千尋の神隠し」の検索結果
-
- 千と千尋の神隠しについて。 ○ハクは八つ裂きにされてしまったのでしょうか。 ジ...
- 更新日時:2019/08/21回答数:3閲覧数:569
-
- 千と千尋の神隠しの幻のラストって見たことあるんです。俺の妹もです。俺の妹は小...
- 更新日時:2019/08/18回答数:7閲覧数:1076
-
- 千と千尋の神隠しを考察しました このアニメには見方によっていろんな解釈がある...
- 更新日時:2019/11/21回答数:3閲覧数:104
-
- 千と千尋の神隠し登場人物について聞きたいです。 『ハク』について聞きたいです...
- 更新日時:2019/08/17回答数:2閲覧数:413
-
- 千と千尋の神隠しには幻の続きがあるっていう都市伝説についてなんですが、 川が...
- 更新日時:2019/08/16回答数:9閲覧数:1009
この広告は次の情報に基づいて表示されています。
- 現在の検索キーワード
- 過去の検索内容および位置情報
ベストアンサー以外の回答
1〜5件/5件中
- 並び替え:回答日時の
- 新しい順
- |古い順
2019/8/2115:13:35
返信を取り消しますが
よろしいですか?
- 取り消す
- キャンセル
2019/8/1921:58:36
返信を取り消しますが
よろしいですか?
- 取り消す
- キャンセル
2019/8/1909:18:05
返信を取り消しますが
よろしいですか?
- 取り消す
- キャンセル
2019/8/1820:37:44
スタジオジブリの「公式見解」として2002年12月13日に『「おもひでぽろぽろ」のエンディング以外に別バージョンはない』とされています。
http://www.ghibli.jp/storage/diary/000102/
「千と千尋の神隠し」の劇場公開は2001年7月ですので「千と千尋の神隠しのエンディングに別バージョンがある」というは否定されます。
映画本編ではっきり描かれない部分も多く、それを想像で補っているうちに「幻のシーン」を作り上げてしまったのではないかと思われます。
返信を取り消しますが
よろしいですか?
- 取り消す
- キャンセル
2019/8/1716:41:11
千と千尋の神隠し「幻のエンディング」事実だけを知りたい方へ
「幻のエンディング」を確かに観た自信があるけれども、「現物」との齟齬、「確かに観た派どうしの中にある矛盾」に悩み、「事実だけを知りたい」そんなあなたへ・・・
①先ず自己肯定しましょう!
あなたは嘘吐きではありません。あなたは偽りを語っていません。あなたは誰も騙していません。あなたは真実だけを語っています。あなたの記憶も思い出も人生の時間も尊いもので誰にも否定される筋合いはありません。
②幻のエンディングを覚えている自分を誉めてあげましょう!
ジブリの願いは「一人一人が解釈し続けて欲しい」です。「幻のエンディング」を覚えているあなたはその制作側の意図をしっかりと受け止めた誠実な人です。作品のよき観客であった証拠です。作り手への敬意、作品への愛があった証拠です。自分をまっとうなジブリファンとして誉めてあげましょう。
③自分の脳を誉めてあげましょう!
「幻のエンディング」を作り出した自分の脳を誉めてあげましょう。作り手の散りばめた暗示的場面やしぐさ、台詞から、対応すべき結末が必要だと忖度し、脳内でリアル絵コンテを追加し、脳内でリアル声優を再招集し、脳内スタジオで追加版アフレコをさせ、脳内で現像、納品、上映、本人の自分史の上書きさえやってくれた、自分の脳を誉めてあげましょう。笑い男のような凄い脳ですね。
④現物の作品を誉めてあげましょう!
あなたの脳を感じ入らせて「記憶の再編集」を発動させた現物の「千と千尋の神隠し」を誉めてやりましょう。「俺の脳をそこまで本気にさせたのはアンタが初めてだ」「うむむ、できるな、お主」とニヤリと言ってやりましょう。
⑤「現在の人」に聞くのは一切やめましょう!
「2019年(現在)の人」に聞くのは一切やめましょう。都市伝説を広めたい人、都市伝説を守りたい人、当時を知らないが都市伝説側に立って論じている人が混じっています。そんな「現在の人」の声よりも、「昔確かに観た」というあなた自身の証言の方がはるかに信憑性が高いでしょう。
⑥「当時の人」に聞くのもやめましょう!
でもご自分に聞くのもとりあえずやめましょう。それも昔の記憶をたどって「現在のあなた」が証言しているに過ぎないからです。人は歳月が流れれば記憶は曖昧になるものです。
⑦「当時の声」に聞きましょう!
あなたが聞くべき相手は、当時の声です。2001年劇場初公開期間の真っ最中に映画館から帰ってネットに投稿した人々の書き込みが一番信憑性が高いということはお分かりでしょう。その人達は現代のように「ジブリ都市伝説で遊ぶ文化」を持っていませんでしたから、嘘・デマを広めようという気がありません。「幻のエンディング騒動」が2014年以降のように沸騰していませんから、肯定・否定どちらの陣営にも属していません。計算ずくの論理のねじ曲げをする動機がありません。「千と千尋の神隠し」は21世紀の映画です。ネットには公開前、封切り初日、公開から一週間、公開後一ヶ月後のホットな書き込みが今も残っています。そこにあなたが知りたい「本当のこと」があります。
⑧「髪留めに気づく」は「記憶の再編集」!
・2001年8月の評論に「彼女は自分が髪留めをしている事には気がつかない。」と明記されています。「母親が『よく似合っているじゃない』と言う」「千尋が髪留めに気づく」は「記憶の再編集」と確定です。http://www.valley.ne.jp/~ogunji/sentotihiro.html
⑨「引っ越し業者」は「記憶の再編集」!
もし「新居に着いたら引っ越し屋さんが待っていて苦情を言うシーン」が劇場公開時に存在していたなら、たった今観終わったファンたちは当然「木の葉や枝で汚れ、中もほこりまみれになっている車」と「待ちくたびれていた引っ越し業者」の矛盾に疑問を感じ、「一体あの映画のラストはどのくらい時間が経過していたと思いますか?車を見ると1ヶ月は経過しているようですが、引っ越し屋さんが待ってるということは数時間の遅れでしかない、矛盾してますよね?」という書き込みや、その調停のための考察でたのしく盛り上がっていた筈です。ところが一年以上に渡るロングランにも関わらず、見事に一言半句そうした書き込みは存在しません。それは当時の観客の誰一人「引っ越し業者のシーン」を観ていないことを意味しています。https://oshiete.goo.ne.jp/qa/492486.html
⑩「小川に気づく」は「記憶の再編集」!
もしラストに千尋が小川を発見する場面(幻のエンディング)が劇場公開時に確かに存在したなら、公開直後のファンの「ハクと千尋は再会できたと思いますか?」掲示板で「あんたエンディング最後まで観ないで帰っただろ。歌の後に続きのラストシーンがあって千尋は小川みてたよ、あれが再会だよ」というツッコミが殺到した筈です。ところが見事に一言半句「小川」に言及している当時の観客は一人もいません。それは当時の観客は誰一人「小川に気づくシーン」を観ていないことを意味しています。http://cinema.pia.co.jp/com/1543/10291/
⑪おわりに ジブリ最高!
脳内で再編集された「幻のエンディング」、自分だけの真実を大切に。その記憶は愛でてやって下さい。でもこれからは、千尋が現実に帰ったように、「後ろを振り返らず」、ジブリが2001年に制作公開し、それ以後リアル地球にはその1ヴァージョンしか存在していない現物の「千と千尋の神隠し」だけを味わってみてはどうでしょう。「作り手はなぜ私の脳内ヴァージョン(幻のエンディング)のようにしなかったのだろう?」と考えると、きっとより深く作品を愛せますよ。
返信を取り消しますが
よろしいですか?
- 取り消す
- キャンセル
あわせて知りたい
- 千と千尋の神隠しの幻のエンディングと言われるものについてなのですが 今日金曜...
- 千と千尋の神隠しの幻のエンディングをどう思いますか?
- 千と千尋の神隠しのこのシーン ハクは何やってるんですか?
- 千と千尋の神隠しについて。 ○ハクは八つ裂きにされてしまったのでしょうか。 ジ...
- 千と千尋の神隠しの幻のラストって見たことあるんです。俺の妹もです。俺の妹は小...
- 息子のiPhoneを勝手にかまっていたら『カシャ』と音がしました。ロック解除の待ち...
- 千と千尋の神隠しのエンディングについての質問です! 私はエンディングで車内の...
- 千と千尋の神隠しの 幻のエンディングについて 私は2000年生まれで、小学校低...
- 世界一初恋の3期は期待してもいいと思いますか?
- 千と千尋の神隠し 幻のエンディング ネットで書かれている幻のエンディングの ...
- 天は赤い河のほとりについて 今、はまっていて文庫10巻目を読んでいのですが...
- 千と千尋の神隠しのラストシーンはカットされてる? 私が昔、宿泊施設でまだビデ...
- 「千と千尋の神隠し」にでてくるハクはいったい何者だったんですか?人間だったん...
- 千と千尋の神隠し 最後、銭婆がカオナシに、あんたはここにいな って言ったのは、...
- やっぱり千と千尋の神隠しの幻のエンディングはあるような気がします。 記憶にあ...
- 死にたいです…。この前好きな女の子と二人で映画を見ました。映画代は僕が持ちま...
- 『ターミネーター ニュー・フェイト』で、ジョン・コナーを死なせたのは失敗じゃ...
- 林修が、ビリギャル完全否定しました。努力して慶応大学に合格したことは素晴らし...
- 未就園児を持つママで、朝遅いママはぶっちゃけどれくらいいるでしょうか? 私は...
- 女の子が産まれるのですが、名前を「氷」と書いて「えるさ」と読む名前にしたいの...
このカテゴリの回答受付中の質問
- メカゴジラのGクラッシャーに弱点の第二の脳を喰らわされて絶滅寸前に追い込まれ...
- 白竜さん(俳優)のvシネマシリーズで濡れ場は何話にありますか?
- 宇山佳祐さんの「今夜ロマンス劇場で」は映画同様面白いでしょうか?見た人でも同...
- アメリカの映画を観ていると、よくプレハブ式のレストラン (ダイナー) がでてきま...
- 1977年の映画「悪魔の手毬唄」で、 仁科明子が演じている、別所千恵が 手毬唄を...
- 梅宮さんの出ていた映画どれが印象に残っていますか?
- 僕らの7日間戦争の中で最後に表示された重要そうなメッセージって何かわかる方い...
- 青ブタの話なのですが、 リアルで初日舞台挨拶を含め見ました。 そして先日、Blu-...
- 八幡市の背割り堤は映画の撮影で良く使われたのですか。 今は、ややこしいのが...
- ハードボイルド小説を書いてみました。 どうでしょうか? 講評を下さい。 (暴力...
このカテゴリの投票受付中の質問
- 幼稚園かなんかの教師が、教室に一人でいる女の子に気づき、その女の子が奇怪な動...
- 昔見た日本映画で、証拠隠滅の為に事故車を解体し床下に埋めた内容の映画が、有っ...
- ITの続編がいま上映されていますが、前編をみていなくても楽しめますか?
- 映画で ぼくらの7日間戦争 は学校に対して不満ある生徒達が軽いストライキ起...
- 劇場版コード・ブルーのときに成田で藍沢が右手の甲にトリアージやってたんですけ...
- コードブルーなんてジャニの山下智久なんかが主役で何で人気あるのですか? ジャ...
- 「劇場版コード・ブルー」をどう思いますか?
- 映画「コードブルー」 くっそつまらなくなかった??
- 「劇場版コードブルー」でカットされた所はありますか?
- 加山雄三の若大将シリーズで実家の田能久が麻布から浅草に変わりましたが、どうい...
カテゴリQ&Aランキング
- 戻る
- 次へ
総合Q&Aランキング
Yahoo!知恵袋カテゴリ
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。

