アンケート一覧ページでアンケートを探す
ID非公開

2019/8/21 8:14

44回答

看護師をやめて違う仕事をしている方がいたら、辞めた理由と今のお仕事は看護師と比べて心身的にどうかを聞きたいです。看護師さんじゃなくてもアドバイスいただけると嬉しいです。

職場の悩み | 生き方、人生相談33,442閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">100

14人が共感しています

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ID非公開

質問者2019/8/21 8:52

回答ありがとうございます。 その通りかもしれないなと思いました。私は母親含め親族が看護介護系が多く、看護師は給料も良くて職もなくならないし女としてはすごく良い仕事だよ。と教えられて育ってきました。 それと同時に、工場や派遣などの誰でもできる仕事は給料も少ないから子供も育てるの難しいし仕事もいつ無くなるかわからない、と見下したようなことを言われ続けてきました。なので、女としては看護師が絶対的な正義であり他の仕事はダメだ生きていけない、という考えを刷り込まれたような気がします。私は24ですが、結婚してから旦那と話をしたり工場でバイトをしてみたりして、親や親戚の言っていたことは違うとわかりました。しかし長年言われ続けて信じて生きてきた看護師は素晴らしいというようなことは、なかなかそれを捨てるのに勇気がいります。私がやりたいのは看護師ではないんだろうなと心の底ではわかっています。

ThanksImg質問者からのお礼コメント

ありがとうございました。前に進もうと思いました、好きなことは何かを考えようと思いました。本当にありがとうございます。感謝です。

お礼日時:2019/8/21 9:34

その他の回答(3件)

精神科もいいですよ。看護業務はあんまりないし、患者と活動するのが仕事です。 男性スタッフが多いので人間関係もそんなに悪くないみたいです。

ID非表示

2019/8/21 8:22

私の知人に10年務めた大手旅行代理店を辞めて、 看護学校に通い、今、看護師として働いている人がいます。 理由は給料が良いからだそうですが、 看護士さんの給料は確かにサラリーマンより2割増しです。 病院が運営する看護学校を出て、 そのままその病院で勤めているので 簡単には辞められないそうですが、 その分、学費も免除だったそうです。 勉強の日々とせっかく取った資格、 そして大手の会社を辞めてまでなった看護士なので その人は決して辞めないと言ってました。 別の友人は3人娘がいますが、 1人は看護士さんになって欲しいと言っています。 激務かもしれませんが、 世間からの印象の良さは抜群ですよ。