
ビデオカメラで悩んでいます。
ID非公開さん
2019/10/1410:03:03
ベストアンサーに選ばれた回答
2019/10/1417:40:41
>どっちもグレードダウン。
それはウソですね。画質はセンサーサイズだけではありません。VX990Mの実センサーサイズは1/3.15型ですが、4K撮影する場合はVX990Mは75Mbpsで撮影しますので、明らかにPJ760Vより高画質で撮影できますし、ズームも光学20倍です。また、FHD撮影でもmp4 50MbpsとAVCHDの2倍のビットレートで撮影可能ですので、PJ760Vより条件は良いのです。
(4K機はお持ちではないので全て机上の空論です。私は全て4Kに移行しています。)
https://youtu.be/V0keFVY6FO4
https://youtu.be/cp9JJ-UAEGA
ただし、VX990MのFHDモードだと思いっきりというのは大げさですが、画角が望遠側にシフトするという欠点は確かにありますので、VX1M/VX2Mの方が広角側の画角は若干有利なのは確かです。(逆にFHDの画角が望遠側にシフトするのを利用して、よりズームが必要な時はFHDで撮影するという方法もありです。)
https://youtu.be/xNd414E66V8
ということで
画質優先、画角の望遠側のシフトがNGの場合はVX1M/VX2M、
軽量、多機能(ビデオライト、赤外線撮影、PJ760Vと同様のカメラコントロールダイヤル)が良ければVX990Mです。CX680は論外です。
-
2019/10/1512:28:41
>質の悪いセンサーと、質の悪いレンズをデジタル処理でごまかした
いいえ、CX680のレンズはGレンズですが、レンズもセンサーもCX680と同等でしょうね。一番の原因は小型化とズームを重視したために1/5.8型の米粒のようなセンサーを使っている事です。
あと引き立て役じゃありません。画質より小型化、高倍率化を望む一般家庭向きなのです。スマホの普及で活路を見出すために、昔より明確な棲み分けが出来ているだけです。
返信を取り消しますが
よろしいですか?
- 取り消す
- キャンセル
この回答は投票によってベストアンサーに選ばれました!
ベストアンサー以外の回答
1〜2件/2件中
- 並び替え:回答日時の
- 新しい順
- |古い順
2019/10/1413:06:19
どっちもグレードダウン。
パナ900番台が1/2.3型なのはコンデジ汎用センサー流用したためで、実際に使う面積はその半分以下。1891万画素のうち829万画素しか使ってません。せめて1200万画素くらいの「1画素あたりの面積が大きい」センサーを使えば良かったのですが、連動してレンズも大きくなってしまうので大きく重くなってしまうのでしょう。
1画素あたりの面積はなんとCX680より小さい。2月にサッカーの番組で選手に家庭用カメラ渡してキャンプの様子を撮ってもらうコーナーがありましたが、悪条件が重なってボロが丸見えでした。ただ4Kなので解像度は高いです。
4Kモードで撮ってもあとで処理が困るとか30pは苦手なのでAVCHDで撮るという場合は、画角が思いっきり狭くなるという欠点があります。実質的に使うセンサーサイズは更に小さくなります。
VX1M/2Mならセンサー性能が互角以上(1/2.5型で無駄に画素数を増やさずに1画素あたりの面積を確保する専用設計)。手ぶれ補正はクセが違うけど見劣りしない。AVCHDモードで撮ってもそこそこ広い画角。上記2機よりは重いけどPJ760Vよりは軽いということで、妥協点かと思います。
ただしバッテリーは流用不可。パソコンで管理するならそれぞれ別のソフトになります。市販の編集ソフト使うというなら構いませんが。
もし光学ズームを10倍程度に抑え、空間光学に変わる軽量手ぶれ補正機構さえ付ければ画質と小型軽量を両立できるんだけど、Panasonicが「中級機でも20倍ズーム」にしてからそれより倍率を控えられなくなり、結果センサーサイズに比例して大きく重いというラインナップになってしまいました。
中級機CX590VにCX680買い足しましたけど、解像度はさすがに甘いです。特に暗いところではノイズが多のを誤魔化し処理するからボコボコ。その辺は十分承知のうえで割り切って買い足したんですけど。
しかし色合いが変わったのと明るさ補正しやすくなったので、屋外で撮った映像のパッと見は良くなってます。「TVから少し離れて見れば」
暗いシーンがある学芸会などはノイズが細かいCX590Vをメインカメラにして使い分けてます。
2019/10/1410:52:52
私自身では使った事が有りませんが、Panasonicでは広めに撮影後に手ブレ補正が出来るようです。
下記では
手ブレやフレームアウトの心配がなくなる「あとから補正」
4Kで広く撮るだけで、あとから被写体の追尾や、画角の調整、手ブレの補正をすることができます。大切なシーンの撮影で失敗を防ぎ、初めての方でもかんたんに上手な映像を残せます。
と書かれています。
パナソニック HC-VX990M-W 64GBメモリー内蔵 デジタル4Kビデオカメラ ホワイト
https://www.yamada-denkiweb.com/152566010
このカテゴリの回答受付中の質問
- AbemaTVのアプリについて質問です。 私はAbemaプレミアムじゃないのですが、ビデ...
- 早速ですが、旅行用にOsmo Pocketの購入を考えています。 同時に延長ロッドの購入...
- クリケでデザインを作るときに、写真スタンプのところを押すと"写真またはビデオ...
- SONYアクションカムのライブビューリモコンのアップデート中にリモコンのREC/ENTE...
- iphone11proで撮影した動画を自宅のMac(icluod)で再生できません。 動画によっ...
- gopro hero6とiPad ProをType-Cで直接繋いで 読み込んでる動画を見て自分も同じ...
- Jumper EZbookS4には カメラは内臓されていますか?
- この品番を教えてください。
- Psvita でビデオをレンタルしたのですがテレビに写してみることはできませんか? ...
- SONYのカメラハンディカムについてです。 カメラで撮った動画をiPhoneに入れよう...
このカテゴリの投票受付中の質問
- ビデオカメラで撮った動画を外付けHDDに保存しています。 今度は外付けHDDに移し...
- ビデオカメラで撮った動画をiPadに送信したいです。 ビデオカメラがWIFI対応して...
- 東日本大震災の映像が水没したビデオカメラから取り出されてしましたが、あれは一...
- SONYHDR-CX470のハンディカムです撮影したサイズが大きすぎてダウンロードに時間...
- SONY FDR-AX45を貰いましたが、一切電源が入りません。何をしてもだめでした。修...
- すみません!iPadなんですが、ビデオを撮るところがないんですが…すみません、本...
- iphone11proのカメラについて ビデオ撮影中、LEDライトが勝手についたり消えたり...
- SONY HDR-CX390のビデオカメラで撮影した動画をAndroidのスマホに転送する方法を...
- ビデオカメラのデータをパソコンに取り込むことについて質問です。 Panasonic...
- 先日SONYのビデオカメラで子供のお遊戯会を撮影しました バッテリーの充電などは...
カテゴリQ&Aランキング
- 戻る
- 次へ
総合Q&Aランキング
Yahoo!知恵袋カテゴリ
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。

