
社会保険料増額について。 社会保険料が10月に上がりました。 知らなかったの...
2019/11/1315:01:30
ベストアンサーに選ばれた回答
2019/11/1315:37:02
-
質問者
2019/11/1412:50:00
ありがとう御座います。
4月を待たずに増額手続きとは、1月から3月の給与で自己判断と言うことでしょうか?
住民税なら行政から通知が来ますが、社会保険の通知がないのは会社と折半だからでしょうか?
返信を取り消しますが
よろしいですか?
- 取り消す
- キャンセル
このカテゴリの回答受付中の質問
- フリーターについて。 正社員を辞めたあとにかかるお金は ・国保 ・年金 ・税金 ...
- 夫婦で年金25万だと、税金や社会保険料を引くと、手元にいくら残るのですか?
- 今まで主人の扶養に入っていて、今月から私のパート先の社会保険に入れてもらうこ...
- 保険証について 実家は自営業をしており、今まで家の社会保険に入っていました。 ...
- 試験が近いので至急教えて頂けたらと 思います!!! 調剤事務の試験の勉強をし...
- お給料の健康保険、厚生年金の額が毎月変わっているのですがなぜでしょうか? 去...
- 社会保険加入者の扶養家族が国保加入者となりました。64歳で障害者2級特例年金を...
- 積立NISAやiDeCo他について教えて下さい。 私は52歳専業主婦。主人は来年定年です...
このカテゴリの投票受付中の質問
- 3月まで扶養外で働いていて、4月から扶養内で働くことになったのですが、この場合...
- 【至急】団信の告知義務違反について。 先日、住宅ローンの本審査申請をし、団信...
- 社会保険に入り、フルタイムでアルバイトをしています。 このたび結婚することに...
- 主人の年収が、1000万を超えると、妻の扶養がでない、と聞いたのですが、本当なの...
- 保険証を紛失してしまいました。 新しく再発行したいんですが、 滅失、キソン届...
- こんにちは!社会保険について質問です。 最近、初めて正社員になります。 会社...
- 国民保険ですが 12月に就職が決まり 社会保険が出来るまで何日かかかります 国...
- 在職老齢厚生年金の上限が現状の47万円となりそうな報道がなされていますが、ほ...
- 社会保険の扶養の月108333円は短期の派遣3カ月では超えても扶養抜けなくていいの...
- 出産育児一時金について。 産後申請をした後、支給はいつ頃になるんでしょうか?...
専門家が解決した質問
カテゴリQ&Aランキング
- 戻る
- 次へ
総合Q&Aランキング
Yahoo! JAPANは、回答に記載された内容の信ぴょう性、正確性を保証しておりません。
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。

