
超ローコストの小規模の工務店で平屋で35坪で坪単価いくらですか?また、ハウスメー...
2019/11/1416:02:53
ベストアンサーに選ばれた回答
2019/11/1417:49:55
そもそもローコスト住宅の意味を判ってますか?
資材にお金をかけていない安っぽい家って意味ですよ。使用部材の質と使用量を極限まで下げ、技術はないが、単価の安い大工で建てる家ですから、品質とか保証は無し、当然アフターサービス無しだから安くなるんですよ。
ローコストで売り上げを伸ばした会社の価格が上がった理由は、品質保証やアフターサービスが必要になったからです。
要するにしっかりとした住宅を建てる普通の会社になろうとしているんです。
住宅は価格なりです。
どの部分を重視するかは施主次第ですね。
一般的にローコスト住宅と分類されるのは30~60万程度を指します。大工も工務店も施主の予算次第で自由自在に建ててくれると思います。
ただし、先に述べたように金額なりの家だとご理解の上、検討して下さい。
2019/11/1512:57:02
25坪以上だと2階建てより平屋の方が贅沢な造りですから、坪単価は上がります。
まして35坪となると地域にも依りますが、比較的大きな平屋です。平屋に強い拘りがあるなら仕方ないですが、出来るだけお金を掛けたくないなら2階建てにする事をオススメします。
また2階建ての方が各社規格型住宅プランもありますので、コスパよく建てられますしね。
平屋と2階建てでは、坪単価は5~10万違うと思って良いですから、坪50万以下で平屋はかなり厳しい条件(オススメできない)と思います。
ちなみに超ローコストが良く広告で出してる「坪29.8万~」なんてのは間違いなく住設の仕様は最低レベルの2階建て(間取りも決まってます)で、付帯工事も入ってませんので、実際に建てると坪40万は掛かると覚悟しておいた方が良いです。
amanafuさん
2019/11/1508:11:01
安い順に
キットハウスをハーフビルドする - 目安としてキットハウス価格の倍
ローコスト系HMの企画住宅を何一つ替えずに建てる - 坪40万きれる位
工務店の標準価格帯の家か中クラスのHMの家をオプションなしで。ー坪50~55万
大手有名HM - 坪70~80万
工務店で贅を尽くした家 - 青天井
以上内容によって坪単価はアップします。
工務店ならコスト調整してコストダウンも可能か。
一人大工さんの場合は私はよく分かりません。
元請けになってくれるならそれ相応の経費も払わなければならないでしょうし、自分が元請けをすれば安いのかもしれないが、本業に支障が出ては本末転倒だし、、、
あ、平屋!?
1~3割は高くなるかな?
でもローコスト系にそんな企画モデルがあったかしら?
希望内容が凡庸タイプからはずれるほどHMでは金額アップになりがちなので工務店の方がふさわしいと思います。
まずはそこらへんの見極めからではないでしょうか?
2019/11/1507:08:41
①「平屋」の方が「2階建て」よりも、「坪単価(3.3㎡)」が高い事は理解していますか?
②「ローコスト系」の特徴として、家を建てるのに必要な費用でも、平気で抜いて見せかけの値段だけを下げている事実は、理解していますか?
③その工務店がどの位の値段で建ててくれるのか? は分りませんが、普通に建てれば平屋の坪単価は、50~55万円/坪当たりだと考えてください。 勿論「耐震等級3」や「省令準耐火」に「補助金がもらえる断熱性能」を求めれば、その分だけ値段は上がりますよ。
④「飯田グループ」であれば、50万円/坪当たり以下で請けてくれるかも知れませんが、設備などは向こうが用意した物以外からは選べませんから、自由度はありませんし、何かをプラスすれば他社よりも高い追加費用とする事で、利益を確保しますから、決して「仕様の変更」は依頼しない事が重要です。
「補足」があれば「追記」が可能です。
2019/11/1420:48:07
あわせて知りたい
- 一戸建てを建てました。 正確には棟上げ寸前です。 ただここまで至るいあたり、...
- 建て売りで新築を購入しました。何度か外壁などを見て回っていたら斜め裏の家の女...
- タマホーム の 平屋住宅の 建築坪単価相場 を知りたいです 100㎡ 約30坪くら...
- 今度平屋を建てます。31坪です。地元の会社で坪単価69万円でたちます。2355万円で...
- 今年、家を建てる予定ですが火災保険で悩んでいます。 地震保険はつけません。...
- 棟上げ3日目の、基礎の部分です。 このくらいボコボコしているのは普通ですか?...
- 坪単価47万くらいで平屋を建てて3年。 部屋を仕切る襖の洋風のドア(襖のように横...
- 新築平屋の坪単価43万って安い方ですか? 九州の地方です。 新築で2階建てを...
- オール電化 東北電力やりくりナイト8について 新築予定 エコキュートと蓄熱暖房+...
- ローコスト住宅の実質の坪単価をたくさん教えてください!
- 縁というのは、どのような仕組み(メカニズム)でつくられる(結ばれる・切られる...
- 平屋間取り診断お願いします。 2回目の投稿になります。 夫婦子供2人 東側...
- 積水ハウス、大和ハウス工業、住友林業、旭化成へーベルハウス、ミサワホームの中...
- 桧家住宅とタマホームで悩んでいます。どちらがいいかアドバイスお願いします!
- 積水ハウスのイズ・ロイエ35坪で、建物のみの価格が3200万は普通でしょうか?
- 新築に住みたくて本当に泣いてます。 自分の住んでる家は親が築35年くらいに買っ...
- ローコスト住宅という選択。 夫39歳、妻37歳、子供2人(小2、年長)です。県内転勤...
- 積水ハウスで30坪 どのくらいの価格で建てられますか?
- 新築建設の予備費のオーバーについて助けてください。 土地を買ってこれから新築...
- 25坪程度の平屋住宅を新築したちして1000万円以内で建築は可能ですか?
このカテゴリの回答受付中の質問
- 2階の床が45×105のネダあり、火打材ありの構造用合板12mm打ちの仕様なんですけどN...
- 次世代住宅エコポイントについての質問です。 建売住宅を購入したのですが、次世...
- 新築の火災保険について、 現在楽天損保とAIG損保で悩んでおります。 どちらが良...
- バンビハイムについての質問です。 奈良県橿原市に会社がある、バンビハイムと...
- 住宅(マイホーム)選びで一番鳥肌が立った出来事は何ですか?
- 下の(3)で断熱材を取り除くと定圧変化すると書いてあったのですがこれはどうして...
- 垂木金物について プレカットのCADオペレーターをしております。 垂木金物で...
- 太陽光発電の進み力率運転ってどういうこと?
- 新築建売の物件を購入しました。 フラット35の適合証明書を取るのに費用はどのく...
- マイホームの打ち合わせをしているのですが、24時間換気システムについて、質問が...
このカテゴリの投票受付中の質問
- 今年5月頃から新築の戸建てに住んでます。 昨日くらいから、お風呂の底に砂?のよ...
- 現在、家の外構工事をお願いしております。 家の外周におすいと書いた枡が数個...
- プリスクールに入園させて1年程たったあと、急に移転しますと園からお知らせがあ...
- 平屋立てと一戸建ては同じ意味ですか?
- 間取り診断お願いします 30坪の土地 建ぺい率50 容積率80です キッチン...
- 床暖房について 最近新築の新居に移り住みました。 値段も相場より高くブランドに...
- ガレージの電動スチールシャッターのメンテナンスについて質問です。 新築で取り...
- 新築を考えています。 キッチン下収納について。 工務店に造作でキッチン下収納...
- 棟梁にお礼がしたいです。 新築の大工工事がもうすぐ終わるのですが いつ終わるの...
- 建売新築が3000万で売られていた場合 その中に仲介手数料は含まれているのでしょ...
専門家が解決した質問
カテゴリQ&Aランキング
- 戻る
- 次へ
総合Q&Aランキング
Yahoo!知恵袋カテゴリ
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。

