投票受付終了まであとわずか ベストアンサーにふさわしい回答に投票してください
投票すると知恵コイン5枚プラスされます。
生物の肝臓の働きについて教えてください。
ID非公開さん
2019/11/2311:00:03
生物の肝臓の働きについて教えてください。
肝臓は体内にある最大の臓器で平均1.2kgあり、働きもいろいろある。
(① )作用-毒性の強いアンモニアを毒性の弱い(② )に変える。
また、(③ )などの血液中の有害物質を分解する。肝臓で分解された不要物質の一部は(④ )になり、(⑤ )に蓄えられたのちに十二指腸に流れ、不要な分は(⑥ )に混じって排出される。
(⑦ )の保持-(⑧ )反応によって(⑨ )を発生する。その発熱量は(⑩ )筋についで大きく、全発熱量の約(⑪ )割に相当する。
よろしくお願いします!
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10216303885
カテゴリマスター
ひどい設問を出されましたね。
③の部分は「など」なので複数解ができると思いますけれど、きっと習っていないことを書くと減点されます。
④の部分も設問者が求める回答が想像できますけれど、これもメジャーなものだけでも2つで複数解が存在します。
⑦ ~⑪については生体の状態を設定されていないのに絶対の数字として答えられる方がいたらよほどの医学に疎い方だと思います。
設問者に再度正しい医学教育ができる設問に書き直すようにお願いしてください。