
投票受付終了まであと2日 ベストアンサーにふさわしい回答に投票してください
投票すると知恵コイン5枚プラスされます。
回答
1〜4件/4件中
- 並び替え:回答日時の
- 新しい順
- |古い順
2019/11/2412:45:06
返信を取り消しますが
よろしいですか?
- 取り消す
- キャンセル
2019/11/2409:38:18
2019/11/2409:21:10
日給月給という言葉に明確な定義付けはありません。
一般的には 日給月給=月給ですが、給与計算の締めが「月給制」ではなく「日給制」であり、日給を月1回の支払日に月給として支払うことを指す場合もあります。
ご質問の「どういうところがダメか」については、特にそのようなところはないはずです。
基本給のような月額固定給を定めていても、給料計算の上では時間給が存在し、それによって遅刻等の減額や残業等の割増残業代計算に使用されます。
これは日給制であっても同じことです。
月給制や日給制で所定労働時間に対する実際の勤務時間によって支払い額の増減が発生しないのは、そのように決められている場合だけです。
返信を取り消しますが
よろしいですか?
- 取り消す
- キャンセル
このカテゴリの投票受付中の質問
カテゴリQ&Aランキング
- 戻る
- 次へ
総合Q&Aランキング
Yahoo! JAPANは、回答に記載された内容の信ぴょう性、正確性を保証しておりません。
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。

