ID非公開ID非公開さん2020/1/21 3:1933回答ゲーム規制条例についてゲーム規制条例について 再来月、香川県に家族と共に転勤することになっております。 中学生と高校生の子供がいる二児の父です。 私はゲーム規制条例に賛成しておりまして、子供たちに使用時間などの制限をさせようと思ってます。 二人とも今年度受験生なのでいい機会だなと。 しかし、違反しても罰則があるわけではないのでどのくらいのご家庭が守るのか気になって質問致しました。 香川県にお住まいの方、他県にお住まいの方でも構いません。回答お願い致します。…続きを読む法律相談 | ニュース、事件・165閲覧共感したベストアンサーこのベストアンサーは投票で選ばれましたhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q102190838700ten********ten********さん2020/1/21 13:00聞こえはいいですが束縛力は皆無に等しい 学校の監視が入るわけでもないし(笑) その家庭の教育方針によるでしょうね 条例があるなし関係なくゲームの時間を決めている家庭があれば決めてない家庭もある 所詮口約束レベルですよナイス!
ベストアンサーこのベストアンサーは投票で選ばれましたhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q102190838700ten********ten********さん2020/1/21 13:00聞こえはいいですが束縛力は皆無に等しい 学校の監視が入るわけでもないし(笑) その家庭の教育方針によるでしょうね 条例があるなし関係なくゲームの時間を決めている家庭があれば決めてない家庭もある 所詮口約束レベルですよナイス!
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q102190838700みねたみねたさん2020/1/21 22:51ゲームに時間制限を設けたからといって勉強時間が増えるという訳では無いと思いますよ。 そこは当人の力量ですし...「こうしなさい」と上から押し付けることはあまり意味がないと思いますよ。ナイス!
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q102190838700sen********sen********さん2020/1/21 17:06罰則はありませんが、違反したら内申書に書かれる可能性はあります。書いてはいけない決まりはありませんので。ナイス!