通信教育で心理カウンセラーの資格を取ったカウンセラーについて インターネットからカウンセリングを申し込みました。 30代の女性の方で1ヶ月ラインだけのやり取りで6000円コースというもの
通信教育で心理カウンセラーの資格を取ったカウンセラーについて インターネットからカウンセリングを申し込みました。 30代の女性の方で1ヶ月ラインだけのやり取りで6000円コースというもの でした。 以前同じ県に住んでいたのでなんとなくですが、この方については知っていました。 最初は辛かったので幼い頃の父からのDVについてされた事を私から、つらつらとラインに書いてしまいました。 最初は辛かったですね、大変でしたねと返事が帰って来て精神的に安定してきました。 何度もたくさんラインすみませんと送ると 大丈夫ですよ、今は吐き出してくださいと言われて1週間ぐらい吐き出しました。 1日に二回ラインの返事が来て 気持ちも落ち着きました その後、宿題を出すので紙に親にされて嫌だったことを書いてみてとラインが来て 必ずではありませんから、嫌ならやらなくていいと来たので思い出すとまたパニックになりそうで、訳を話し宿題は中止に。家族や仕事のグチやADHDと言う発達障害があるので そのグチを聞いてもらってました。 毎日その方のホームページにちょっとしたブログが乗っていてなかなか為になるなと思い見ていたら 新しいプラン始めますみたいな感じで乗っていて 1ヶ月のコースより高めのコースが乗っていて30分から120分コースいくらみたいな感じで高額で乗っていました。 そのブログに 1ヶ月コースは考えてみたら1日200円で働いていることになるので(笑)と書いてあり、、、 私がグチりすぎで負担になられたのかなと思って自分を攻めてしまいました。 それからなんとなく相談を書くのが嫌になり、疑心暗鬼でラインしていました。 その後残りのカウンセリング10日ぐらい前に急にラインにその新プランが書いてあるホームページが貼り付けられ来ました。 お金は大事ですがまだカウンセリング最中だし、終わりの日にでも良いのにすごい嫌な気持ちになりました。 今日丁寧にお断りしました。それから今日夕方にまた更新されたブログを見に行ったら 難しい言葉で遠回しに書いてはありましたが 人の話を聞かない人がいるというニュアンスが書いてありました。 私はあえて注意喚起を書かないのです ともありました。もしかして!と思い昨日のラインをさかのぼると質問されていた事を飛ばして自分の事を書いていました。ADHDがあると見落としや自分語りをしてしまう癖があり更に落ち込みましたが、、 それならそうとカウンセラーなら諭してもう一度聞いて欲しかっです。 なんだか友達に相談しているような気を使っている気持ちになってしまいました。 その方は普段はイラストレータさんで良く体験談を漫画にされていたのをカウンセリング申し込みしてから気が付きました。 その漫画を読むと相談者の悩みを彼氏さんに話して彼氏の自分とは違う意見を聞いて良かった的な可愛い絵の漫画でした その悩みは話していいか許可あったか知りませんが、それも見たら私の事も軽く相談されているのでは?と思うようになりました。 私は男性には相談したくないタイプなのでもし誰かに言われたと思うと顔から火が出そうで生きていくのが嫌になりそうです。 これは私の考えすぎでしょうか。何気なしにブログ書かれたのかな。 でもなんとなく感じるというか今日のブログは怒っているように感じました。 あと、本人様は元境界性人格障害で今は寛解していると書いてはありましたが、。 とりあえず明日から気分転換に旅行へ行くといい とうぶん一人になります。
カウンセリング、治療・99閲覧
ベストアンサー
何で資格を取ったとしても実力は人それぞれです そのカウンセラーさんのホームページ等拝見していないのであまり断定はできませんが、つぶやきを入れつつ料金改訂をしている様子などからは、まだ新人さんなのかな?という印象はあります。 だから料金も元々安く設定していたのかもしれません。 ただカウンセラーも人間なので手探りで失敗をする事もあります。 たまたま相性の合わない方とのやり取りだったのかなと思います。 特に文書でのやり取りは相手の反応がわかりずらく難しい所があるので。 しかし貴方も辛い思いをしていて何とか分かってほしい、受け止めてほしいという思いや不安を抱えながら相談していたと思いますので、それは本当に傷ついたと思います。 繊細な状態だとブログでのコメントも自分のことを悪く言われている感じになってしまう点もあるかと思います。 しかし貴方は丁寧にお断りしたのですね 貴方も本当は激を飛ばしたりその方に言い返したりしたかったですよね けどしなかったのですね 思いやりのある方かと思います カウンセラーとは相性が大事なので初回無料等の相談もしている方など何人か試してみて、相性の合いそうな方を探してみて下さいね。
因みに私の師匠は心理カウンセラー兼インテグレーターですが、大学院レベルの事を教えている方で、その方の場合だとメールによるカウンセリングは一通あたり2000円です。 電話も10分あたり2000円です 対面だと50分で1万円らしいですが なのでそれを考えるとそのカウンセラーさんの価格はかなりの低料金です まだ新人だからそう設定していたと推測しますが、ボランティア価格に近いと言えば近いですね
質問者からのお礼コメント
ありがとうございます。その後カウンセリング終了し、感想を書いてほしいと来て改善点、良かった点など項目があり、料金改正についての点を書きました。 1日200円にしかならないというのは自分のせいかと思ってしまったので料金改正だけで良かったと思います と書いて送りました。 良かった点も話しやすく聞いて頂き良かったと書きましたが また更新されていたブログに 自分の事と勘違いされ逆恨みで殺された事件の事が書いてあり…
お礼日時:2020/2/27 15:06