派遣先でパワハラ等にあい、更新せずに辞める予定です。
派遣先でパワハラ等にあい、更新せずに辞める予定です。 内容は、詳しいことは書けませんが、派遣社員をバカにするような発言、責任ある仕事を短時間でするように押し付け、それが出来ないと脅してくる、早めに出社しているのにも関わらずいつもより少し遅いと遅刻だと言ってくる(もちろん始業時間前です)など… 派遣の営業にまず相談しましたが、「そうなのですね。報告してくれてありがとうございます。」と言われただけでした。 動いて貰えないので、派遣先の上長にも相談しました。(私の担当の上司の説明や話が全く分からず、仕事面でも困っていたため) 私の担当の上司は以前から派遣社員とトラブルを起こし、辞めていっているようです。 もう定年間際で、何を言っても聞かない人らしく、あの人の対応を変えるのは無理だと言われました。 私は部署をかけ持ちしており、片方の部署でこのようなことが起きています。 このトラブルのある部署を離れるしかないらしく、もうひとつの部署のみの勤務なら今の会社にいられると。 私はフルタイムで仕事を探していて、見つけたところが今のところです。 片方の部署だけ、削られてしまうとかなり収入が落ちてしまいます。 なので、この会社は更新せず、次に行きたい旨を伝えました。 派遣の営業は数ヶ月だけでも片方の部署だけ続けられないかと言ってきています。 私が派遣先の上長に相談したことが気に入らないのか、辞められたら自分が困るのか、よく分かりませんがやめたい旨を伝えたら態度が急変し、困惑しています。 こちらもボランティアではないので、収入が減るのが分かっていて続けるのも家計的に困るし… 月にすると片方の部署だけとなると数万違いますから、労働条件の違いから辞めるというのはある事だと思うのですが、そんなにおかしなことなのでしょうか。 派遣先は会社の都合でこんなことになってすみません。的な態度です。 でも、派遣の営業には困った人みたいに見えているようで、なんで自分がそんなふうに見られないといけないのか分かりません。 自分なりに初めての職場で緊張しながらも、復習ノートを作ったりしながら仕事を早く覚えられるように努力してきたつもりです。 どうしたら良かったのでしょうか。
職場の悩み・125閲覧・500
ベストアンサー
質問者様が辞めたいのであれば辞めましょう、困らせてやりましょう。 急に態度を変えるというのはとても愚かというか、身の程知らずですね。 見下していて且つ歯向かわれないと思っていた相手に牙をむかれた途端、腰を低くするスネ夫のような感じですねぇ.......。 会社側も、雇ってやったではなく働いてもらっているというワンフォーオールの意識が必要ですよね。 見た限りでは質問者様に悪いところは見当たりません。 お金をかけた分稼いでくれないと困る!とか、この上司の下で長く働いてくれる人がいないと困る!っていうのは分かりますがねぇ。 唯一改善できるとすれば、上司が飛ばされるくらいでしょうが、会社にそれが出来ないのであれば改善は無理でしょう。
ありがとうございます。上司が飛ばされることはなさそうです。 こちらが片方の部署をやめて勤務時間を減らすしか方法はないです。 他の部署も当たってもらいましたが、募集はありませんでした。 派遣先はこちらの方に非があるのでと言ってくださっていますが、派遣会社に悪者扱いされて何でかよく分かりませんでした。
質問者からのお礼コメント
ありがとうございました。 やはり私が辞めるしか解決の道がなかったのでそのうになりました。 自分には合わない職場だったのだと思います
お礼日時:2020/4/16 21:50