相談です。 結婚して現在25歳、妻24歳で2人で夫婦生活をしてます。 上場企業(物流)で就職して5年目ですが、 ----- 本給 173,740 地域手当 12,500 家族手当 5,500 ライフプラン手当 27,500 通勤補助 500(自転車) 家賃補助 52,200(賃貸のみ7割負担) 総額 271,931 手取り 約190,000 ボーナス年3回 総額約 100万 手取り約 90万 年収約 425万程 手取り約 320万程 妻はパートで月7万程収入があります。 月々の生活費は平均28〜30万程支出しますが、2人の給料ではギリギリなんとか…というレベルです。(現職副業禁止) 転職も考えているのですが、 辞めるなら海外で3年ワーキングホリデーで働いてみようかなとも思っていますが(妻は海外に行きたいと思っています。)、ですが、海外なら生活できるのか、帰国後の就職の不安や、いまの会社で頑張り続けたら裕福になれるのか、国内で転職して働いたらいいのか、と悩んでいます。。 いいアドバイス頂けると嬉しいです。
職場の悩み