車のコーティングについて質問なのですが今まで一年以上まめに撥水コーティングをしていたのですが、今後は親水コーティングに変えようと思ってるのですが撥水コーティングの上から親水コーティングをするとどうなる
車のコーティングについて質問なのですが今まで一年以上まめに撥水コーティングをしていたのですが、今後は親水コーティングに変えようと思ってるのですが撥水コーティングの上から親水コーティングをするとどうなる のでしょうか? 親水コーティングの効果を十分に得られる事はできるのでしょうか?
ベストアンサー
施工は出来ますが、本来の親水性の水ハケが弱いと、思います。完璧を求めるなら、塗装の上に何も無いスッピン状態で施工をお勧めします。 質問の回答とは外れますが、親水性のコーティングに変える理由は多分ウォータースポットを低減する狙いがあるのでは?しかし、親水性の特徴である、あの水ハケはシャワーを勢いよい良くかけて再現出来るコトで一般的にあの位の雨はホントの大雨の時だけです。実際には、あの様にキレイに水ハケはしなくて、大きく雨水がボンネット、ルーフに張り付く状態で残ります。後は乾いてどの様になるかは、おわかりでしょう。ウォータースポットのブツブツは少なくなりますが実際にはボンネットやルーフ全体にイオンデポジットが付くことになります。 まぁー撥水性、親水性どちらもイオンデポジット、ウォータースポット付くのでお好みですけど。
1人がナイス!しています
質問者からのお礼コメント
解答者様の言う通りにウォータースポットのブツブツが嫌だったので親水にしようと思ってましがイオンデポジットも嫌です、、、 大変為になるアドバイスありがとうございました!
お礼日時:2020/5/10 15:09