アンケート一覧ページでアンケートを探す

内定承諾について 21卒の就活生です。 コロナウイルスの影響もあり、思ったように選考が進まず、焦って就職エージェントに登録しました。それでもなかなか内定が出ず、1ヶ月ほど経ったころ

補足

仮に内定辞退する場合はエージェントと企業、どちらに連絡すべきなのでしょうか。 辞退する時期にもよるかと思いますが、この点に関しても、ご指導頂けますと幸いです。

就職活動5,510閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">25

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ご回答ありがとうございます。 企業研究が甘かった点には、私に落ち度があると思います。ただエージェントの方に選考の前日に空きがあるから受けてみないかと説明会もなしに選考に進んだために、給与や社内の雰囲気を知る機会がなかったということを伝えさせていただきます。 エージェントの仕組みや採用活動にかかるコストなどについては様々なサイトを拝見いたしました。 企業様とエージェント、次の内定者の方のために早めの辞退をすることが最も正しい選択であることは間違いありません。 ご回答を参考に、明日までには自分の中で決着をつけたいと思います。

ThanksImg質問者からのお礼コメント

皆様、ご回答ありがとうございました。 ネットでもよく調べ、大学のキャリア支援室の方など様々な人にご相談させていただき、本日企業訪問させていただきました。 企業の方にもご相談し、内定承諾期間を延長して頂けることになりました。 ベストアンサーは、皆様丁寧に教えてくださったので悩んだのですが、最も中立で客観的な意見だと感じたものを選ばせていただきました。

お礼日時:2020/6/10 17:53

その他の回答(3件)

あなたが単独で就活してるなら、内定承諾書を出してキープしてからでも辞退することもあるでしょう。 でも、エージェントを通して就活する事は話が変わってきます。 保留にしてキープはできないので、エージェントを通して、即辞退しましょう。 訪問して、自分で辞退を申し出てイヤミ言われた経験ないでしょ? かなりしんどいですよ。 企業側は、良い内定者を早く確保したいから、エージェントと契約してますから、オワハラ常識ですよ。 オワハラするつもりがなく、エージェント使うあなたの認識が迷惑です。 中途入社の就活じゃあるまいし、、、

企業訪問もしない方がいいということですか? ちなみにオワハラ気味だったのはエージェントの方で、企業の方には現段階ではなにも言われておりません。

エージェントを通している場合は必ずエージェントに連絡した方がいいと思います。 直接連絡は厳禁です

もし私なら、ですが 一旦内定は承諾した上で就職活動を続けると思います。 本来は内定承諾するべきではないとすら思います。 一生に一度の新卒での就職活動を、良識ある会社であればそんなに急かすようなことはしません。 非常に印象は悪いです。 内定辞退をする際、向こうから色々いわれるかもしれませんが、職場を選ぶ自由はあなたの持つ権利です。 内定辞退のマニュアルは色々なところにありますから、参考にしつつ 強い気持ちで臨みましょう。 ご参考まで。

ご回答ありがとうございます。 私もモヤモヤを抱えたまま就職先を決めるのはもったいなく感じます。 ただこのご時世ということもあり、保身に走りたい自分もいます。 不義理をしたくないと思っていましたが、自分の人生がかかっていますので、内定承諾し、就活を続けるのも手かもしれません。 親身なアドバイス、ありがとうございます。