ID非公開
ID非公開さん
2020/7/17 3:57
2回答
至急お願いします。
至急お願いします。 年金の猶予申請をするつもりなのですが、令和元年度分の猶予申請はまだ間に合いますか? また、令和元年度分というのは、今年の6月までのことで合っていますか? その場合、今年の7月〜も猶予してもらうには、令和2年度分も合わせて申請しなければならないのでしょうか。 日本年金機構から送られてきた納付猶予申請書は1枚しかないのですが、令和2年度分の申請はどのようにすれば良いのですか? 質問ばかりで申し訳ありませんが、詳しい方がおられましたらお力を貸して頂けると嬉しいです。 よろしくお願い致します。
年金・42閲覧・25
1人が共感しています
ベストアンサー
<年金の猶予申請をするつもりなのですが、令和元年度分の猶予申請はまだ間に合いますか?> はい間に合います。 2年1か月前まで遡って申請可能です。 <令和元年度分というのは、今年の6月までのことで合っていますか?> はい合っています。 免除、納付猶予は7月から翌年6月までのサイクルになっています。 <今年の7月〜も猶予してもらうには、令和2年度分も合わせて申請しなければならないのでしょうか。> 当然そうなります。 また国民年金保険料の全額免除または納付猶予の承認を受けた方が、翌年度以降も全額免除または納付猶予の申請を希望する場合は、継続して申請があったものとして審査(継続審査)を行っていますが、令和2年度以降は、マイナンバーを活用した情報連携によって取得した所得情報等により、継続審査を行います。 <日本年金機構から送られてきた納付猶予申請書は1枚しかないのですが、令和2年度分の申請はどのようにすれば良いのですか?> 下記ダウンロードしてA4でプリントアウトして下さい。 https://www.nenkin.go.jp/shinsei/kokunen.files/635-1.pdf#search=%27%E5%9B%BD%E6%B0%91%E5%B9%B4%E9%87%91%E7%B4%8D%E4%BB%98%E7%8C%B6%E4%BA%88%E7%94%B3%E8%AB%8B%E6%9B%B8%27 若しくは市役所窓口及び年金事務所に備えています。
ID非公開
ID非公開さん
質問者
2020/7/18 17:51
大変わかりやすいご説明ありがとうございます。お陰様で無事に申請することができました。ご回答ありがとうございました!
質問者からのお礼コメント
先にご回答くださった方をベストアンサーにさせて頂きますが、お二人とも本当にありがとうございました!
お礼日時:2020/7/18 17:52