ID非公開さん
2020/8/20 21:49
2回答
幼稚園からの親友についての悩みです。
幼稚園からの親友についての悩みです。 小学生の頃私が飼っていたペット(天国へ行ってししまった)のことを笑いにしたり、真剣に取り組んでいた部活(怪我で辞めてしまいました)のことを笑いのネタにしてきます。 彼女とは同じ高校なのですが、ランチの時間や体育の時間の時に 「ほら、〇〇が飼ってた〇〇(ペット名前)も悲しんでるよ笑」とか 「あの部活やってた時は"私プロ目指します!"って感じだったじゃん笑」とか 他にも色々言ってきます。笑顔で。何も面白くないなに。他にもオーストラリアへホームステイした際に残念だった出来事を話したら「ざまぁみろ」と言われたりしました。 本当は、「そういうこと言うの辞めて欲しい」と言うべきなのですが、長い付き合いもあり中々言えません。また、私はいじられキャラ(自分で言うのもなんですが)なので彼女に強く言えません。しかし、普通に一緒にいるし修学旅行も一緒に回っていて特別仲が悪いと言うわけでもないです。 小さなストレスが積もってココに書き込んでしまいました。最後まで読んでくださってありがとうございます。もし良ければアドバイスや処世術(?)等、回答して欲しいです。
ベストアンサー
長い付き合いだからこそ普通は言えるんじゃないですかね、普通にその友達が異常だしちゃんと言うべきかなと思います。 私なら距離置くレベルです。
1人がナイス!しています