ID非公開
ID非公開さん
2020/8/31 22:44
2回答
NTTルーター「PR-S300NE」を使っており、 無線LANカード「SC-40NE2」をさして使用していますが同じフロアでも壁の影響かWi-Fiが途切れてしまいます。 本日、電気屋さんでバッファローの中継機
NTTルーター「PR-S300NE」を使っており、 無線LANカード「SC-40NE2」をさして使用していますが同じフロアでも壁の影響かWi-Fiが途切れてしまいます。 本日、電気屋さんでバッファローの中継機 を見ていたのですが店員さんに説明したところ無線LANカードの電波が弱いので無線LAN親機を使ったほうがいいと勧められました。 バッファローの「WSR-2533DHPL2」です。 今使用しているNTTルーターに接続して使えるそうです。 こういうのに慣れていないのでうまく出来るか不安です。 このNTTのルーターにこのバッファローの親機は対応していますか? ご回答よろしくお願い致します。
ベストアンサー
NTTルーター「PR-S300NE」を使っており、 無線LANカード「SC-40NE2」をさして使用しています ↑ 電気屋さんからご案内があったかもしれませんが一応お伝えしておきます。 現在毎月300円(東日本地域の場合は)を無線LAN契約としてお支払いされている可能性が御座いますが PR-S300 との事で現在ご契約(NTTであってもコラボになっていたとしても) はフレッツファミリーハイスピードタイプの可能性があります。その場合は最大通信速度200Mです。 もし無線LAN契約を継続した形でギガファミリースマートタイプ(通称ギガスマート)に変更された場合はPR-S300からPR-500、RS500やRX600といった上位グレードのホームゲートウェイに変更になり規格上では4〜5倍の最大通信速度のホームゲートウェイへの交換が可能です。無線LAN契約300円という意味では全く費用に差は御座いません。なんちゃら光コラボでしたらまさにそうです。恐らくプラン変更に伴う工事料金も局舎内で完了出来るなら無派遣で(ご自宅に作業員は来ません) 2000円で可能です。無線LANカード SC40NE2はPR500 がやってくるようでしたらそのまま差し替える事になり 現在最大通信速度300Mが1300Mまで規格上ですがアップグレードされます。 NTTホームゲートウェイは電波が弱いとよく言われる事が有りますが、実際はそういった印象は経験上は御座いません。事務所ではPR500KI とWSR2533を試験的に両方動作させておりますが、電波の飛びは変わりません。うちのお客様宅でも同様です。 ただしArcher A10 と電波範囲を比較した場合に於いては明らかにArche A10 のほうが電波範囲は広いです。 そう意味ではNTTホームゲートウェイは全く飛ばないルータという事になります。 しかしながらご質問者様は 同じフロアでも壁の影響かWi-Fiが途切れてしまいます。 ↑ これは電波範囲の話ではなく別の要因が関係しているように思います。 受信する側のデバイス、ここではスマホやパソコンの事を言いたいのですが Wi-Fi が途切れた瞬間でいっぽうのスマホなりパソコンが途切れているかをご確認下さい。 両方途切れているのでしたら、 ホームゲートウェイの不具合の可能性もあります。スペック的にというか 300系ルータはうちのお客様でも交換に交換を重ねてもうまくいかず、 事情を説明して500系ルータ(詳細には PR-500MI)に交換してもらったら ネット速度は3倍以上に、切断は全く無くなりました。 ただ500系への交換は「ギガ」(ギガスマートかギガライン)の契約に限られるのでご質問者様がもし200M以下の契約でしたらこの機会にギガのプランをご検討頂いても良いかもしれません。 ちなみに今回、Wi-Fi が途切れるというお悩みですのであえて機器の不具合に的を絞ってご案内させて頂きました。ネットの速度の悩みも同時に解消されるのをご希望でしたら v6プラス、IPoE、IPv4 over IPv6 などキーワードをネットで検索頂くか、さらにプロバイダや回線業者など 詳細情報をご提供頂ければ改めてご案内致します。 ちなみに電波範囲の悩みがどうしても拭えない場合はBuffalo ではなく TP-Link Wi-Fi 無線LAN ルーター 11ac AC2600 1733 + 800 Mbps MU-MIMO IPv6 デュアルバンド ギガビット Archer A10 3年保証 https://www.amazon.co.jp/dp/B07JHBBW9H/ref=cm_sw_r_cp_api_i_smOtFbTP6KQDP こちらのルータが良いと思います。 既にうちのお客様ではPR のルータで電波範囲を補いない場合は圧倒的な電波範囲を約束してくれています。 このNTTのルーターにこのバッファローの親機は対応していますか? ↑ こちらのご質問にも一応答えておきますね。 はい、対応しております。 ただ背面のAP(アクセスポイントモード)にレバーを倒す、という事に加えてMANUAL にもレバーを倒して頂き、その後の手順は以下の回答と同じになりますのでご参考になさって下さい。 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13230766368
質問者からのお礼コメント
詳しく教えていただきありがとうございました! 皆様、ご回答が早く大変助かりました、ありがとうございました。
お礼日時:2020/9/10 18:54