自分も国際石油開発帝石の株を400株持ってます。
他の回答者さんが言ってますけど、この会社は国策会社であり、東証1部に上場している会社です。更に、日経平均株価を構成する日経225に入ってますし、TOPIXのLarge70でもあります。
まぁ、簡単に言えば日本の企業で指折りの大企業ってことです。企業の規模感で言うとANAとか野村証券とか日産とか住友商事とかと同じ規模って言えるのかな?
後、基本海外の石油開発は国際石油開発帝石がメインで国内は石油開発資源と言う、これまた国策企業があるのでまだ20年くらいは大丈夫ですね。
危なくなったら、国が合併を促すはずなので。
ちなみに今年はコロナの影響で配当は減配になっています。通常予定なら1株36円なんですけどね。
個人的には持ってた方がお得だと思いますけど、売るなら銀行に問い合わせたらいいと思いますよ?