ID非公開
ID非公開さん
2020/9/6 13:38
4回答
住宅ローンの金利タイプの選び方についてアドバイスお願いします。
住宅ローンの金利タイプの選び方についてアドバイスお願いします。 夫婦共に32歳 夫年収入380万 妻無職 一歳半の子供1人(今後もう1人希望) 貯金額350万 3200万の住宅フルローンを組む予定です。 このような家計だと、変動金利ではリスクがありすぎるでしょうか?10年固定でその後変動か固定か選べるタイプがマシでしょうか? 妻は3、4年後からパートに出る予定(月10万程希望)で、住宅購入時に、親から500万程度(詳しい額は未定)の援助をしてもらえるようです。(その500万はローン控除終了後か、それ以降に返済に充てる予定) アドバイス宜しくお願いいたします。
申し訳ありません 年収480万の間違いでした フェイシャルプランナーさんには3500万円までだったら大丈夫と言われています
2人が共感しています
ベストアンサー
宅建・FP資格者です。 FP的には固定金利の方が安全ですし金利水準としても固定の割には低金利ですので固定金利の提案となりますが、この20年間固定金利を選択された方は結果として大損しております。 日銀の施策(2%のインフレターゲット等)を考えると長期的には金利は上昇傾向と思いますが、コロナ対応・他先進国との経済環境を考えと当面の間はこの低金利政策を維持せざるを得ません。 仮に10年後に金利が上昇局面になったとしてもその間に元本返済も進みますし、10年後には一定額の繰上返済も考えているようですので、結論としては変動金利をオススメします。
3人がナイス!しています
ID非公開
ID非公開さん
質問者
2020/9/6 14:44
ありがとうございます 参考にします
質問者からのお礼コメント
一番的確だったのでベストアンサーに! ありがとうございました
お礼日時:2020/9/12 20:33