ID非公開
ID非公開さん
2020/9/21 21:56
1回答
Twitterのいいねを気にしない方法。 または、いいねに対する考え方について。 趣味で二次創作のイラストを描いてTwitterに投稿しています。
Twitterのいいねを気にしない方法。 または、いいねに対する考え方について。 趣味で二次創作のイラストを描いてTwitterに投稿しています。 最初の頃はただ好きで描いた絵を壁打ちで投稿して満足していたのですが、ありがたいことにある程度評価を頂けるようになったり、フォロワーが増えてからというもの いいねやRTの数ばかりを気にし始めるようになってしまいました。 今では純粋に絵を描く楽しさみたいなものがなくなり、ただ評価を気にして描きたいものを描くということができなくなってしまいました。 人と比較するのは良くないのですが、Twitterではあまり絵の技巧が優れていない方でも大衆から共感を得られるネタや フォロワー数が多く交流の多ければいいね・RTはもらうことができます。 自分自身、そのようなネタを考えることが苦手なので 多くの人と交流を持てるようにと フォロワーの作品にいいねやRTをして、コメントを述べるようにしていました。 ですが、それも結局自分のためにしていたので、他人からの評価欲しさに媚び諂う自分自身に嫌気が差してしまいました。 少しそれをおざなりにしたら、すぐにお情けいいねやRTの数が減りました。そういう思考回路をする自分自身が嫌で仕方ありません。 こういう人間はSNS向いていないと思うのですが、結局、自己承認欲求を満たしたいのでTwitterが辞められません。 かつ、今まで割と交流を取っている方の手前急に辞めるのもと思っています。(その人からしてみれば、私がいようがいまいが大したことではないと思いますが) 参考までに、Twitterを今後続ける場合、他人からの評価に対する考え方を皆さまからお聞きしたいです。 また、イラストを描くがSNSに投稿していない方がいらっしゃったら どうやって満足しているかをお聞きしたいです。 支離滅裂な長文をお読み頂きありがとうございました。
Twitter | コミュニケーションサービス・71閲覧・100
ベストアンサー
Twitterに投稿するのは 人にいっぱい評価してもらいたい以外に使うことはないです。 嫌ならやめればいいと思います。 好き勝手描いて評価受けるのは天才だけです。 そんな都合のいいことは起きませんぜ
1人がナイス!しています