行政書士資格試験の学校について悩んでいます。メジャーな学校には全て資料請求をしました。結果、来年2021年の試験に向けて早目に試験対策をしたく、今から一気に受講するためにはTAC, LECなどの通学では無く通信に
行政書士資格試験の学校について悩んでいます。メジャーな学校には全て資料請求をしました。結果、来年2021年の試験に向けて早目に試験対策をしたく、今から一気に受講するためにはTAC, LECなどの通学では無く通信に しようと決め、学習量がしっかりある、またサンプル講義が分かりやすかった、伊藤塾のWeb一括配信コースかアガルートで迷っています。 下記の様に比較して考えたのですが、ご意見ある方、それぞれの学校で受講経験がある方のお考えをお聞かせ頂ければと思います。 受講料は2校とも同じ位で15〜18万円位です。 (いいところ) 伊藤塾=講義が理解しやすい。歴史があり、テキストが良い。卒業後の開業サポートも充実。 アガルート=講義が通信専用に作られていて理解しやすい。テキストが良い。公表されている合格率が高い。 (不安なところ) 伊藤塾=講義が通信専用では無く通学授業の録画。Web一括配信は昨年の授業録画。合格率の公表が無い。 アガルート=5年目の新興学校で歴史が無い。卒業後のサポートが無い。 よろしくお願いいたします。
資格・325閲覧
1人が共感しています