ベストアンサー
不明です。 強いて言えば運が良かったからです。 答えになっていないと言う前に、ちょっと想像してください。 誰もが納得できる売れる理由を説明できるんなら、それをマニュアル化して、毎回、大ヒット作品を量産する事ができてしまいます。 しかし、そんな事は不可能です。 売れる要因はいくつもあり、それが幸運により組み合わった結果なんですよ。 ひとつ掛け間違えば、普通のアニメで終わっていたのです。 鬼滅の刃の漫画は、ジャンプのアンケートでも、那田蜘蛛山までは最低の評価でした。 データとして残っている以上、漫画そのものは当時は人気がなかったのです。 また、アニメ化に関しても第1話〜第5話まで先行劇場公開されていますが、当時、誰も話題にしていないのです。 テレビ放送の第19話で神回と呼ばれ、やっと一般のアニメファンに認識されたのです。 この様に、売れる理由が分からないから、その手の業界は試行錯誤を繰り返し、血の滲むような努力をしているでしょうね。 長文失礼しました。 参考になれば幸いです。
8人がナイス!しています
質問者からのお礼コメント
回答ありがとうございます! なるほど…「ない」と言われ納得することができました。確かに、正解があれば皆同じような漫画やアニメになってしまいますもんね笑笑
お礼日時:2020/10/28 8:00