どちらも運用上代用が効かないオペレーターですね。
その他星6は優秀なオペレーターをお持ちで、防御型重装は星4クオーラあたりも優秀なのでどちらをとっても困るということはまずないです。
なので欲しい方を取るが正解かなと。個人的に運用上利点・欠点を書いていきます。
ホシグマ:s2で遠距離攻撃に対しても反撃できる。6章にて非常に役に立ちます。s3で防御+範囲攻撃が可能。書き方は違うのですが群攻前衛と同じ仕様で攻撃数が無限のスキルですね。ちなみにスペックでは前方1マスと書いてありますが背後にいてもブロックしていれば攻撃対象になります。防御倍率も高く防御と火力を兼ね備えたスキルといっていいです。
高難度適性も高く、使いやすいです。
欠点らしい欠点はありませんが、火力としては低めで重装という立ち位置上地味です。入れたことで大きく戦闘が楽になったりはしないです(もちろん守りは楽になりますが)
また、重装は今後数が最も増える職種なので(ユネックティス、ブレミシャイン、マドロック)正確には使いどころが違いますが、性能的にマドロックが最も競合しやすいです。
なので、重装星6自体の入手のしやすさで考えると若干優先度が下がります。
イフリータの利点は超高火力+デバフ。エイヤフィヤトラと相性がよく互いにバフ・デバフを利用できます。
攻撃範囲の関係上かなりピーキーで刺さるマップでは極端に強く、刺さらないマップでも一定の活躍はしてくれるものの、攻撃範囲が極端に狭い使い方をしなければならない場合が多いです。
火力は術師オペレーターすべて見ても断トツといってよく、s2、s3共に強力(s3は現状では微妙ですが、7章以降のマップでは優位)
ピーキーなオペレーターが好きならお勧め。
火力もあり、このオペレーターでしかできないことが多数あり、このオペレーターが入ることで今までより一気に楽になるマップは多いです。
欠点は上記した通りかなりピーキーです。それにつきます。
こんな感じですね。
なお、アークナイツにおける評価の最大の基準である危機契約では次回#1に関してはホシグマがいるほうが楽になりますね。