回答受付が終了しました
隣人トラブルの件で相談させて下さい。 最近隣に40代の女性が引っ越して来ました。
隣人トラブルの件で相談させて下さい。 最近隣に40代の女性が引っ越して来ました。 挨拶に来て下さったのですが重度の過敏症患者ですのであまり騒音や電磁波を出さないようにと言われました。 なるべく静かに暮らしているつもりではあるのですが 換気扇の音がうるさい、室外機の音がうるさい、車の排気音がうるさい、等の苦情を言われます。 特に家が密着しているわけでも無く15メートルは離れています。 車等に勝手に張り紙をされたりしたので、話合いをしようと家を訪ねて話合いをしていたのですが 私の携帯に着信が入り携帯をポケットから出した瞬間に発狂したように叫び出しました。 一応、救急車と警察を呼び女性の方は運ばれて行ってしまいました。 女性はずっと携帯電波がー と叫んでいました。 これは携帯の電波によるものなのでしょうか? 私が女性と話合をしている最中にも2度携帯はなりました。マナーモードにしている為、音はなりません。 その時女性に異変はありませんでした。 3度目の着信の時に何か重要な電話かもとポケットから携帯を取り出し時に叫び出しました。 それ以来、車に乗る時や帰って来た時に女性に携帯で盗撮されるようになりました。 救急車で運ばれた際の治療費求められています。 女性自身携帯を使って電話をしているようですがこの際、電波による障害は無いのでしょうか? またゴミ収集車の音や宅急便のトラックの音空を飛ぶヘリ等の音を聞くと発狂したように叫び出します。 車で帰宅したり家の換気扇を回したりエアコンをつけただけでもしばらくすると隣の家から叫び声が聞こえるので生活出来ません.... 何か良い解決策はないでしょうか?