回答(6件)
許してやってくれ。 こうやって重箱の隅を突くような事でもやっとかないと、いざという時にマスコミ連中から集中放火を浴びて現場を擁護できなくなるらしい。 兄貴が警官やってるんだが、警部補ぐらいになるまではこういう仕事を延々とやらされたそうだ。 結構キツいってさ。
2人がナイス!しています
本来なら、刃渡り5.5cm以上の刃物は必要な時以外は身に付けてはいけないですからね。 例え鼻毛切りばさみでも。 疾しい事が無ければサクッと求めに応じるに越したことはないです。 私もこの前、深夜に河口でシーバスを狙ってたら私と同年代のお巡りさん2人から身分証明書とタックルの提示を求められました。 鮭の密漁のパトロール中なんだとか。 ちゃんと見せたらすぐ無罪放免でした。 そのポイントでは釣れない時間だったんで、自販機で温かいコーヒーを御馳走になりながはしばらく雑談(9割方ラーメンの話)してました。 取り調べは1分弱、雑談30分でした。
5人がナイス!しています
自身釣りに行く場合90%が夜釣りで、人がいるとこ居ないとこいろんな場所で釣りしているけど、職務質問はおろか警察に出会ったこともほとんどないですね。学生の頃は、夜の山に入って野生動物観察したり、カエル捕まえたりしてたけど、その時も職質なんかされたことなかったです。 警察に聞いたわけではないですが、声を掛けられやすい人、みたいなのがあるんじゃないでしょうか。
ID非公開
ID非公開さん
質問者
2020/11/11 16:22
見た目で判断するんですか! というか、夜中は逆に職務質問しないと思いますよ。 警察って、真夏とか雨の日や雪の日はスピード違反監視とかしませんから。 夜なんて余程の事が無い限り海沿いなんて行かないでしょう。
ID非公開
ID非公開さん
質問者
2020/11/11 16:13