ID非公開
ID非公開さん
2020/11/19 20:00
1回答
マラソンしててコロナまき散らすからマスクの代わりにネックゲイターやバフを着用する事で拡散を防止できランナーのマナーみたいな事言って数
マラソンしててコロナまき散らすからマスクの代わりにネックゲイターやバフを着用する事で拡散を防止できランナーのマナーみたいな事言って数 か月は大人気になりましたがその後ネックゲイターやバフが逆にウイルスの拡散を増長するという研究結果が出ました 山中教授はだんまり決めこんで何もいいませんがこいつはネックゲイターやバフ業界から宣伝マンでも任されてたのでしょうか??
ベストアンサー
研究者はここぞという時に 自分の研究成果を誇示したがるのです ところで、皆さん、インフルの数値をあまりに知らなさすぎるので インフル感染者は毎年1千万人だということ ピーク時(だいたい1月から2月にかけて)週間で感染者30万人 1日当たりに直したら4万人です (2000人越えなんてインフルからしたら屁みたいなもの) (まぁ、これからさらにピークに向かうのでしょうが) 年間死者は5千人 確かに感染者から算出する死亡率は新型コロナ高いですが インフルは予防接種をしていての死者です (国民の数割が予防接種を受けています) それを考えたら マスクをして、小声で小時間の会合を徹底 で十分な気がします マラソンなんてマスクをしなくても他人にうつす可能性は低い 経済をここまで混乱させるほど過剰に反応すべきものなのか 倒産した企業や人員整理に追い込まれた企業、 失業者の生活、 を誰も考えてもいない
1人がナイス!しています