ID非公開
ID非公開さん
2020/11/13 13:20
2回答
うさぎに詳しい方教えてください。昨夜チモシーを食べている時に、突然うさぎの方からゴリッという音がして見てみると、うさぎが口に前足を当ててしきりに口をもぐもぐと動かしていました。一日経った今日も口を気に
うさぎに詳しい方教えてください。昨夜チモシーを食べている時に、突然うさぎの方からゴリッという音がして見てみると、うさぎが口に前足を当ててしきりに口をもぐもぐと動かしていました。一日経った今日も口を気に しているのか、頻繁に舌を出しながらもぐもぐとしていて何があったのか気になります。今までももぐもぐと口を動かすことはありましたが、あまりに頻繁で心配です。ちなみにプラスチックの破片等、食べてはいけないものを食べた痕跡はありません。食欲も通常通りで、与えた分は完食しています。見た目では不正咬合のような異常な歯の伸びなどもありません。動物病院に連れて行ったほうが良いか迷っています。
げっ歯類、ウサギ・57閲覧
ベストアンサー
うさぎは口に入れた物はなかなか出てこないので飲み込んでる可能性は在ります。 こぼすことはあっても、吐き出すことはできないと聞きます。 チモシー牧草もたまに混ざりものが在ります、石とか他の草とか木の枝とか虫とか縛っていた紐とかプラ片とか、可能性は在ります。 不正咬合も奥歯の場合口を開けたりして見ないと判らないので外から前歯を見ただけでは判りません。 奥歯の歯並びが悪くて割れたりしたとかも予想の一つとしてあげられるかもしれません。 心配なら異常が無い事の確認をちゃんとした方が良いと思いますよ。 しぐさがいつもと違うわけですし、見なきゃ何が在るかは判りませんから… 体調が悪いのを隠す傾向があるといいますからね、うさぎは。 目に見えた頃には手遅れって事も在ると思います。
ID非公開
ID非公開さん
質問者
2020/11/13 16:28