軽自動車の車検についてです。 現在車検切れ、自賠責保険も切れてる状態のキッチンカー(サンバー)があります。ナンバーは付いてます。
軽自動車の車検についてです。 現在車検切れ、自賠責保険も切れてる状態のキッチンカー(サンバー)があります。ナンバーは付いてます。 この車両の車検を受けたいです。 初めて自分で車検に行くのでやり方が分かりません。 詳しい方1から手順など教えてください。 コバック車検や安い所なども知りたいのと自賠責保険は切れてるのでどうすればよいのか?も知りたいです。 税金は払ってます。 キッチンカーなので特別な事をしないと車検を受けれないとかありますか?
ベストアンサー
自分で受けるということなら、まず書類関係ですが、ナンバーがついてれば今の名義のまま車検を受けるということになります 必要なのは、車検場まで移動するのに、臨番(仮ナンバー)を市町村の役所で借りる、その最有効な自賠責保険の加入が必要ですから車検を受ける日から次回車検満期日までをカバーするために、25か月有効な自賠責をかけてから手続きに行くということです、24か月ではもしも車検で不具合があり、車検日がずれた場合、日数不足になりまた自賠責を買い足さないといけませんので、これで一応公道走行ができますから、自走で車検場に行けます あとは通常の車検場での手続きです、 今の車検証がどういう登録になってるかですが、まさか5ナンバーの乗用車にはなっていないでしょうから、4ナンバーだと思います。8ナンバーがあるのかは知りません それはもともとキッチンカーとして登録できてればそのままで問題ないはずです、もしもキッチンカーとしての装備が必要ならシンクなど調理道具の取り付けがどうなのかですね、キャンピングカー登録の場合は確認されますから 車検はちゃんと公道走行において危険個所がないか、排気ガスは規定内かを見るものですから、もし先に見てもらえるとこがるなら自信がなければ最低限の整備をしてから持っていく、もしも何もしないなら指摘された部分を改善して再車検を受ければいいです(面倒ですか)そのまま通る可能性もあります。これは現車見ないとわかりませんから キッチンカーとしての営業許可や衛生面の話は管轄が違います。保健所などの許可が必要だと思いますが、車検には関係ないです あとは、もしも名義も変えるのなら車検取得後でないとできませんので、先に名義変更してからということなら一度抹消する必要があります 車検切れの車は名義変更できないと思います、軽は知りませんが普通車はそうですので同じ扱いじゃないかと思いますが!?
質問者からのお礼コメント
大変丁寧で分かりやすかったです(^_^)v 参考になりました。 ありがとうございました^_^
お礼日時:2020/12/4 4:24