助けていただきたいです。 VboxでOracleLinux8.1を立てました。
助けていただきたいです。 VboxでOracleLinux8.1を立てました。 OracleDB19cの作成を非インターネット接続環境での構築を想定し、Oracle Preinstall RPM ファイル用のリポジトリ・ファイルをあらかじめインストールして配置し、必要パッケージの設定等行おうと思っているのですが、肝心のOracle Preinstall RPM ファイル用のリポジトリ・ファイルのインストール方法がわかりません。 以下をダウンロードしようと考えております。 https://yum.oracle.com/repo/OracleLinux/OL8/baseos/latest/x86_64/index.html 【試したこと】 ・以下のoracle-rdbms-server-12cR2-preinstallの手順書を見て、htmlファイルを作成し、ブラウザから「リンク先を保存」しようとしたが、出来なかった。 http://system3support.jp/pdf/oracle_knowledge/12c_nituite/p039.pdf ・OracleLinux8.1のisoをコピーし、yumリポジトリ作成し実行時は、そのリポジトリを参照するようにしたが、認識されなかった。 このほかに、Oracle19cの必要パッケージを揃えるために、非インターネット接続環境でも使える方法がありましたら教えて頂けますと幸いです。
ベストアンサー
ネット環境が無いとしんどい。 OracleのPublic yumから一個ずつ依存するパッケージをマニュアルで入れて行くという方法もあるかもしれないが、面倒くさそう。 インストール事だけでもネットに繋げておげは?
質問者からのお礼コメント
ありがとうございます!
お礼日時:2020/11/21 12:31