ベストアンサー
私は9か月で離職し、1年未満だったので雇用保険を遡りました。 雇用保険の受給条件は、以下の通りです。 『離職の日以前2年間に、「被保険者期間」が通算して12か月以上あること』 その会社の前に雇用保険はかけていませんか? それで通算12ヶ月であれば、受給できますよ。 ただ1年未満だけですと、そこで受給資格がストップになります。 次に繰り越しになるだけですね。 ちなみに特定理由離職者は、会社や医師の書類が必要となります。 それは、ハローワークの給付課で配布しており、 その書類に記入して貰って提出します。それで、判断されますよ。 あなたの場合は、受給資格があるかどうかは、 給付課でまず調べた方が良いでしょう。 雇用保険は会社が入るもので、個人で入る保険ではないので、 給与から差し引かれる為、自分では支払えませんよ。 もし、足りなければ、早期に就職して支払いましょう。
質問者からのお礼コメント
詳しくありがとうございましたm(._.)m ハローワークに行って見ます。
お礼日時:2020/11/18 12:20