ID非公開
ID非公開さん
2020/11/15 15:15
3回答
社会人の家庭教師です。長く教えている生徒が小4になり、中学受験の準備をしてみたいと言うので、中学受験の算数を中心に教え始めました。
社会人の家庭教師です。長く教えている生徒が小4になり、中学受験の準備をしてみたいと言うので、中学受験の算数を中心に教え始めました。 もともとそれほどできるお子さんではありません。しかし学校のいわゆるカラーテストでは算数で100点を取ることが多いので、親御さんは難関校を受験させられるに違いない、東大に行けるかもしれないと真面目に思ってしまったようです。 しかし実際に中学入試の内容に入ってみると、私の想像通り基本的な内容にも一回一回つまずき、泣き出すことすらあるほどで、半年ほど続けましたが、これでは中学受験はとてもおすすめできないなと思い始めていました。 そろそろ親御さんに話をしなければと思っている矢先、お子さんの方から、自分は中学受験に向いていないと思う。去年たくさん100点が取れたので、東大に行きたいなんて言ってしまったけれど、自分にはそれだけの才能はないと思うし、そこまで勉強に興味はないと気づいた、と非常に冷静かつポジティブな態度での相談がありました 親御さんにそのことを率直に伝えるようにアドバイスしたところ、お子さんに対し親御さんは激怒、中学受験をしなければいい大学に行かれない!、落ちこぼれになる!、と言って大喧嘩となり、しまいにはそんな子はうちの子ではないから出て行け!とまで言われたとかで、次の授業の時お子さんはまた大泣きしてしまいました。 私はこの子は自分を冷静に見る目があるし、また真面目に勉強する態度が素晴らしいので、公立中学校のルートのほうが、むしろある程度の大学に行かれる可能性が高いと思います。 下手に高望みの中学受験をすれば、全て落ちてしまうことも大いにあり得ますし、下手な底辺校に行って将来の大学進学の可能性の幅を狭めてしまうこともあり得ると思います。 親御さんのあまりの剣幕に、お子さん同様、私自身もびっくりしている状況です。どのように親御さんを説得すべきでしょうか?
1人が共感しています
ベストアンサー
毎回100点を取って来るので親御さんは勘違いしちゃってますね?それは、貴方の力です!ですが、学校のテストなんて基礎中の基礎!上には上がたくさん居ますよね? 親御さんは、中学受験を分かってないか舐めてますね。 中学受験専門の塾を進めてみたらどうですか?多分、入塾テストの結果に愕然とするのでは? 偏差値も分からないのに、東大なんて・・・ 塾を勧めてさっさと逃げた方がいいですね。 貴方が責められる前に。
ID非公開
ID非公開さん
質問者
2020/11/18 23:56
偏差値底辺です。それでもまだ東大とか言ってるんです。塾に行かせるのか面倒で家庭教師をつけて、親が自己満足してしまうのです。お金だけはある家なので。
質問者からのお礼コメント
ありがとうございました。
お礼日時:2020/12/2 1:05