ID非公開
ID非公開さん
2020/11/17 18:42
8回答
婚約して1年、結婚して2ヶ月になる妻が発達障害でした。
婚約して1年、結婚して2ヶ月になる妻が発達障害でした。 妻は婚約期間中に病院に行っており、結婚後に発達障害と診断されました。 そこまではよいのですが、妻はそれを私に黙っていました。普通なら発達障害の疑いがある時点で私に報告するべきではないかと思います。それを妻に問いただすと、「言いたくなかった」の一点張り。発達障害は子供遺伝する可能性もありますし、私としては知っておきたかったので非常に残念です。それから妻のことを何となく軽蔑してしまい、気まずい空気が流れています。 妻が言いたくなかった理由は何となく想像がつきますが、言うべきですよね?
51人が共感しています
ベストアンサー
交際中に貴方は奥様の発達障害行動を気にしなかったから結婚したんだろ? 受診して発達障害だと診断された、と言うが 私には『だからどうした?』ですよ 診断されたから症状が出るわけではなく 症状は交際中からあったはずです そんな女性を選んだのに診断されたら黙ってるのは・・・なんて何の意味があります? いや交際中から発達障害を疑っていたんだ!と言うなら結婚しなければ良かっただけ 疑いはあるが問題ではないと判断したから結婚したんでしょ? それなのに診断されたのに言わないのは、ってのは道理が通らないし 先にも述べたが診断される前と後で奥様は何も変わらないですよ 知っておきたかった理由が奥様の生活が楽になる為に発達障害を学んで対応したいからって事なら理解出来ますが 貴方の理由はネガティブですね 子供に遺伝する可能性はありますが だから子供は作らないって判断するのはオカシイです 診断されなきゃ子供作って、診断されたらから子供は作らない、ですか? 診断の前後で奥様は何も変わらないのに結果が変わる? 奥様は何も変わらないのだから診断されようがされまいが何かが変わるのは変ですよ 変わったのは貴方です
814人がナイス!しています
質問者からのお礼コメント
みなさま、たくさんのご回答ありがとうございました。実は私は発達障害の妻です。すみません。 やはり婚約時に言っておくべきだったというのはハッキリ分かりました。発達障害を告白してから夫が豹変し、あんなに楽しかった新婚生活がまるっきり変わってしまいとても辛かったです。その中で親身になって優しい回答をしてくださった方の言葉に涙が出ました。私の思いを一番理解してくださった方にベストアンサーを差し上げます。
お礼日時:2020/11/18 7:37