ID非公開
ID非公開さん
2020/11/18 7:28
7回答
丸9年になる車VOXYの車検が来年2月です。
丸9年になる車VOXYの車検が来年2月です。 特段、大きな修理も無さそうで、13万くらいの費用になりそうです。この車のローンはありません。ここで買い替えようか悩んでいます…もう遠出することもあまりないのと、今は、毎日の塾の送り迎えと週に何度か買出しに使う程度。VOXYリッター7キロくらいなので、もっと燃費のいい小さめの車にしようかなと…でもここで一番の悩みは、子供の塾が自転車では20分くらいかかるところで、夜10時とかになるので迎えに行くんです…そして自転車と子供を乗せて帰るんです。いま見てるのはアクロスクロスで、それだと自転車が乗らない。子供は自転車で帰るから大丈夫って言うんですけど…あと1年は塾に通うので、とりあえずつぎの車検までVOXYに乗り続けるか、もしくは、自転車は載せないと考えてアクロスクロス買うか、もしくは自転車の乗るルーミーなんかに買い換えるか、今年中なら下取りがまだ高めなので、買い換えるなら年内なんです。車にかかるお金を節約したい!が大きな目標。あと、今のVOXYのバックモニターが壊れてるので、乗り続けるなら直さないとダメかな。スタッドレスタイヤは去年買ったばかりなので勿体ない…。 以上のような状況、条件なんですが、皆さんならどうしますか??どんな考えでも聞かせてください!
車検、メンテナンス・63閲覧
1人が共感しています
ベストアンサー
基本的には車はいったん購入したら13年位は乗り続ける事が一番経済的です。もちろん大きな修理をする事になったり故障が頻繁に発生するようになれば別ですが。 で、燃費に関しては購入時点で悪い事は想定されている事なので「燃費が悪いから良い車に乗り換えたいという事は考えない」。それなら最初からコンパクトカーを買えば良いのだから。日常的にそれほど乗らないのなら燃費は無視しても良いでしょうし、とりあえず自転車を載せる機会があるようなら現状維持するべきでしょう。例え不要だという意見があってもひょっとしたら載せたい場面が出てくるでしょう。 来年2月で丸9年ならあと1回11年目の車検も受けて13年乗るのが良いでしょうね。ディーラーでの車検なら12~13万円位はかかるでしょうね(11年目も同じくらい)。バックモニターが壊れているなら直せば良いだけ。スタッドレスタイヤは去年買ったばかりならあと4年は使えるでしょうし(北海道東北などの雪国だと5年使用は厳しいかもですが)。 車にかかるお金を節約するなら乗り続けるの事が一番の節約です。下取りが良いうちにって言うより13年で下取りゼロ円でも長く乗り続けるのが、基本的には長い目で見て車に出すお金は減ります。 以上、あくまでも個人的な見解でした。
ID非公開
ID非公開さん
質問者
2020/11/18 9:39