住宅メーカーへの対応について質問です。 土地探しから行っているのですが、ここだ!という気に入った土地がありません。
住宅メーカーへの対応について質問です。 土地探しから行っているのですが、ここだ!という気に入った土地がありません。 その中で、建物としては気に入っている住宅メーカーの担当者から、大変急かされます。 「こんな良い土地ありませんよ」だったり、「60%満足してるなら十分です!」だったり‥。 住宅としては嫌なわけでないですし、家を考えてないわけでもないのですが、土地がいいところがないのであれば無理に建てるつもりはありません。なので土地情報は今後も欲しいのです。 こういった場合、どのように伝えると失礼なくしつこい営業は止まるでしょうか?
色々と考えた結果、家を買うのは今ではないような気がして(子供たちが中学あたりで考え直すつもりです) 一旦取り下げようかと思います。 そのような場合もどのように伝えると、しつこい営業は来ないでしょうか?
ベストアンサー
100%の土地はなかなか難しいと思いますが、これから大金出して買う以上、せめて体感80%は欲しいところですね。
1人がナイス!しています
補足を読んで お子さんが中学になってから探したら80%が見つかるならそれでも良いですが、現実はそんなに甘く無いですよ。探すのを中断するのではなく探し続けてやっと見つかるかどうかですよ。でもその間に建物に対する考え方や予算も変わるかも知れません。その意味ではその住宅メーカーは白紙に戻した方がいいでしょう。
質問者からのお礼コメント
ありがとうございました!
お礼日時:2020/11/25 12:41