回答受付が終了しましたID非公開ID非公開さん2020/11/18 16:2599回答先程ガソスタで見たのですが、レギュラー指定?のバイクを見たんですよ。後々調べたらレギュラー指定でした。 なのにハイオクを入れていたのです。なにか意味はあるのでしょうか?先程ガソスタで見たのですが、レギュラー指定?のバイクを見たんですよ。後々調べたらレギュラー指定でした。 なのにハイオクを入れていたのです。なにか意味はあるのでしょうか? バイク | 自動車・585閲覧2人が共感しています共感した
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q102346159102geo********geo********さんカテゴリマスター2020/11/23 18:27エンジンがきれいになるっていう都市伝説が昔からある。 本当であれば各社ハイオク仕様にするでしょうし、ディーラーもハイオクを入れた方がエンジンが長持ちすると答えるでしょう。 単価は1Lあたり10円高い。バイクならせいぜい13,4Lです。130円、140円でバイクにすこしでも良いと思えるなら入れる人もいますが、 100億%無意味です。2人がナイス!していますナイス!
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q102346159100ber********ber********さん2020/11/23 8:45レギュラー車にハイオク入れても何ら問題ありませんし、高いだけで何の意味もないです。オクタン価がどうとか講釈垂れる人いますが、最近の車は電子制御でマップになければ関係ないです。 さて、何の意味もないのにハイオク入れていたのは気分の問題です。たまにいいものを飲ませてあげたくなるものです。意味がないと分かっていても人間なんで、バイクが気に入っていたらそういう行動も理解できますし、私も昔はやってました。今はやらないですが…ナイス!
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q102346159100pyxpyxさん2020/11/22 16:47レギュラー指定のエンジン レギュラー または 無鉛ハイオク じゃね? 燃えにくい理由は 気温,気圧,油温なども・・ナイス!
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q102346159100ID公開さんID公開さんさん2020/11/18 20:07(編集あり)俺が持ってるGSX-S125はレギュラー指定で、1度だけハイオクガソリンを入れた事ある。 スッゲー調子が悪くなって、シュポシュポ使って燃料タンクからハイオク抜いたっよ。 CB1300SBの方はレギュラー指定ながらも、フルパワー化&TS-Rのスパークアドバンスローターを付けて、点火時期イジッてるからハイオク入れてる。 ま、不具合が無いならハイオク入れても良いじゃない♪ \(^o^)/ナイス!
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q102346159100kyo********kyo********さん2020/11/18 18:30セロー250と軽トラの時は汚れが付きにくいのを期待して入れていました。 今のWR250RとYZF-R6はどちらも普通にハイオク仕様なので、普通にハイオクを入れています。ナイス!