車を運転中、信号が青になったので左折をしようとしていました。歩行者がいたので徐行していました。
車を運転中、信号が青になったので左折をしようとしていました。歩行者がいたので徐行していました。 横断歩道のほぼ真上のところで左側から自転車がきていることに気づいきました。ここで止まったら横断の邪魔になると思いそのままゆっくり通過しました。そしたら側にいた警察官に呼び止められ切符を切られました。横断の妨害をしたとのこと。たしかに自転車は僕の車の横辺りで止まってしまったので妨害したかもしれません。しかし僕は徐行で横断歩道の手前に進んでおり、自転車がスピードを出して突っ込んできたようなイメージです。警察官は弱者である者を妨害したとのこと。切符の補足欄には歩行者を立ち止まらせたと書いてあります。自転車は歩行者ではないし、この横断歩道は自転車横断帯がありません。納得いきません。みなさんはどう思われますか?
1人が共感しています
ベストアンサー
自転車に乗った女の前をオートバイで横切り左折、そこ角の陰にいた警官に捕まったことがあります 違反名は、歩行者妨害! 自転車なのに歩行者妨害とは、これいかに? 通行車妨害が正確なところなんでしょうが、点数、反則金が違うのかな? 納得いかない場合ですが、 ・サインしない ・「裁判するぜよ」と、脅す こうすれば引く警官が多いと聞きます 裁判という語句が怖いみたい 左折中、後方から自転車が突っ込んできた どうみても追い越し行為によるもの 横断歩道を使ってのそれ 甚だ、けしからん、自転車も、警官のお前も ただし、そこでは直進車優先なので、これについて怠ったといわれればそうですね 事故に至れば相手自転車の速度が修正要素とはなっても、基本過失割合は同じでしょうね つまるところ、裁判しないなら、納得するしかないです 尚、そこでの自転車の道交法は 横断歩道、乗ったまんま横断可能(道交法が平成20年、変わりました、以前は明記なし) https://jiko110.jp/faq/doctors_fee/koutuujiko131101.html 裁判しても質問者さん不利は不利 因みにこの件も自転車の歩道通行可能による「諸悪の一つ」とされていますね 諸悪を解決するには自転車歩道通行全面禁止しかなし 以上
2人がナイス!しています
質問者からのお礼コメント
日本の道路では自転車が不利だと思うのできちんとした道路を作って法律も変えてほしいです。
お礼日時:2020/11/23 8:03