フルマラソンで履くランニングシューズについて、相談です。 40代男です。 フルマラソンでMIZUNOウェーブデュエルを履くのはどうでしょう?
フルマラソンで履くランニングシューズについて、相談です。 40代男です。 フルマラソンでMIZUNOウェーブデュエルを履くのはどうでしょう? レースは12月上旬 自分のタイムは、フルはやっとサブ4くらい。次回もサブ4ペースの予定。 ハーフや30のが得意で、ハーフのベストは1:35台です。スタミナ面で、フルはあまり得意ではありません。 いろんなランシューもっていますが、主に30キロ走以下のためのもので、フル用はウェーブライダーだけです。ウェーブライダーは「速く走る靴」ではなく「ゆっくり走って足を守る靴」だと思っています。次回もウェーブライダーで出ようと思っていましたが、殊の外ウェーブデュエルが足に合うようなのです。アッパーの形状が特に良く、締め付けがなくとても快適です。 練習でもそんなに長い距離を走るのは無理なので、この薄底で走って果たして42キロ走れるのかな?と不安です。 ランニング上級者の方に質問。自分に合った靴でも、薄底でフルはやめた方がいいですか? よろしくお願いします。
マラソン、陸上競技・49閲覧
ベストアンサー
ウエーブデュエルネオに関してはアッパーが合うってことは分かりましたが、ソールの感触をどのように感じてらっしゃるのでしょう。 本番が12月ならまだ今週末にハーフを走ってみるくらいの余裕はあるでしょうから、自分の足の感触でそこを判断することをお勧めします。 実際に42km走ってみるわけにはいかなくてもフルマラソンも経験済みなら短い距離を走ってみて想像力を働かせることは可能でしょう。 ちなみにウエーブライダーは「速く走る靴」ではないかも知れませんが、その速くってのはキロ4分を切ってくるくらいからだと思います。サブ4とか3.5レベルなら十分に軽くて反発もあるシューズだと思います。
1人がナイス!しています
回答ありがとうございます。 ウェーブデュエルのソールはこれまた良く、足を持ち上げなくても足を前に出せば進んでいくような感覚なんです。ソールに何も無駄がなく、脚の動きを節約できる感じです。 ただ気になるのは、薄いことです。30キロ過ぎた辺りから、薄くて足が痛くて走れなくならないか不安なんです。その点ウェーブライダーは、この上ないクッションがあるので今までも安心できました。デュエルを選んで後半で後悔しないかな?と不安です。
質問者からのお礼コメント
ありがとうございました
お礼日時:2020/11/24 14:21