ID非公開
ID非公開さん
2020/11/19 15:36
20回答
長文失礼します。
長文失礼します。 新築ブルーでどうしたらいいか分からず、克服した方や解決方法を知っておりましたらアドバイスお願いします。 私 32歳 会社員 妻 31歳パート 娘 3歳 親のこの先の介護を考えず、会社近くに家を買ってしまいました。 契約する当時は会社までの通勤時間がもったいない。通勤時間早くなった分、早く帰って子どもとお風呂に入ったり一緒に遊びたいから会社近くにしよう!と思って新築しました。 アパートから会社まで50分だったのが、会社から家まで車で10分になりました。 しかし、私の実家までは車で1時間、妻の実家までは車で30分 以前住んでいたアパートから実家までは15分程度だったものが一気に変化しました。 実家の母が階段を登りながら腰を叩いている姿をみて母も若くないんだと再認識し、夜中1人でバレないように泣いてしまったことがありました。 父も母も健在で孫を連れて行くと本当に嬉しそうにしてくれます。 ただ、あとこの先どれだけ元気でいてくれるんだと考えると胸が締め付けられます。 それならば残りの人生、親の介護や孫を見たくなったらこれる距離に家を建てるべきだったのではと毎日後悔しています。 妻も実家が近ければ、子育てで悩んだら実家に頼れたしなんでその時もっと考えなかったんだろうと自己嫌悪です。 妻は私のことを考えて、通勤楽になったし良かったね。と言ってくれます。 そんな妻にこんな悩みを言えるわけもなく、この土地にしよう!と言ったのは私です。 お金があるわけではないので、いまの家を売って新しく家を買うなんてことはできません。 友人に言うと親離れできていない、親はいずれ死ぬぞ、施設に預ける等の方法があるだろと言われます。 もうどうしたらいいか分からず 仕事中でもコンビニの駐車場で泣いてしまう事があります。 家をよく考えず建てた私が悪いのは自分がよく分かっているのですが、解決策が見つかりません。 どなたかこんな私にアドバイスを頂けますと幸いです。 よろしくお願いします。
ベストアンサー
現実問題 家庭を持ち一家の大黒柱で 親の介護は相当キツイと思います 私は2年間介護施設で働いて いましたが、近くに住んでいるから といって一緒に住んでいるわけではない ので、そこまで気を落とされなくても 大丈夫ではないでしょうか? 元気な今の内は週末や連休などに 子どもを連れて遊びに行ったり 近場でも温泉旅行などに連れて 行かれたらどうですか? 近くに住んでも毎日会いませんよ実際 今すぐに介護が必要なわけでは ないのでしょう? なら今は色々な思い出を 一緒に作られたらどうですか? 介護が必要になってきたら 今あなたが住んでいる家の近くの 老人ホームに入居できる様 努力された方が安心できます 自分で介護しようなど 思うかもしれませんが 家の近くの施設の方が私は 良いと思います。 すぐ会えるし、何かあったときに 施設が適切な対応も取れると思います 後、泣くことないです その思いそのまま、あなたの 親に伝えましょう。 とても素晴らしいことなので。
2人がナイス!しています
ID非公開
ID非公開さん
質問者
2020/11/22 2:32
現実厳しいですよね。 週末には孫を見せに行ける時は行こうと思います。 おっしゃる通り今は2人とも元気なので思い出作りを頑張ろうと思います。 確かに私が頑張ることがもし出来たとしても妻がそう思えるかは別ですからね。 施設の利用も視野に入れて現実考えていきます。 ありがとうございます。
質問者からのお礼コメント
皆さまの意見大変力になりました。 全員にベストアンサーを送りたいですが、 その中でも実際介護している方の意見を聞いて、勉強になりましたのでベストアンサーとさせて頂きました。 まだまだ悩みは尽きませんが、自分なりの答えをこれから探して行こうと思います。 ありがとうございました。
お礼日時:2020/11/25 21:35