外国文学が日本文学に影響を受けた例を教えてください。
外国文学が日本文学に影響を受けた例を教えてください。 私は最近「破戒」を読み始めているのですが、「罪と罰」に影響を受けていると知りました。他にも「罪と罰」に影響を受けた本はたくさんあるということを聞き、逆に日本文学が外国文学に影響を与えた例はあったりするのかなーと思いました。 あったらなんだか嬉しいですね(●︎´▽︎`●︎)
ベストアンサー
俳句は世界でも興味持たれているみたいですね。 コロンビアのノーベル文学賞作家ガルシア・マルケスの「わが娼婦たちの悲しき思い出」は、川端康成の「眠れる美女」に感銘を受けてを書いたようです。 「老人が、若い娘を眠らせて、性行為なしでただ見るだけで官能を味わう」というテーマは同じですが、雰囲気はかなり違いますけど。
1人がナイス!しています
質問者からのお礼コメント
年代が近い文学ということでベストアンサーに選ばせてもらいました! ありがとうございます!ちょっと大人な内容みたいですが読んでみますね!!
お礼日時:2020/11/26 23:23