2日前にセンタータンを開けました。
2日前にセンタータンを開けました。 しゃべった時に痛みがあって、痛み止めを飲まないとやってられない状態です。痛み止めはロキソニンを飲んでいます。歯磨きを朝と夜して、イソジンで一日4、5回ほどうがいと口の中を洗っています。 はれは20mmのバーベルが2mmほどしか見えないくらいはれています。 ①消毒などはこのやり方で大丈夫ですか? ②喋る時に痛みがあるのは正常ですか? ③あまり喋らないほうがいいですか? 喋らないと筋肉が劣ると聞きました ④ベロに歯形がつくんですが大丈夫ですか? ⑤はれを早く収めるためにできることはありますか? ⑥痛みながらも食べ物を食べるのはやめたほうがいいですか? ⑦プリンと飲み物以外に何を食べていましたか? ⑧どのくらいで普通に食べれますか? ⑨バーベルを短くしたら滑舌も食べ物も大丈夫になりますか?その場合いつ変えてもいいんですか? ⑩セカンドピアスにする際血は出ますか?痛いですか? 質問たくさんですみませんm(_ _)m 答えられるやつだけでもいいので解答のほどよろしくお願いいたします。
補足です。 下顎の部分にキャッチが当たって口を閉じているととても痛いです。どうすれば改善できますか?
ベストアンサー
①大丈夫です。清潔に保てていると思います。うがいは食後を狙って。 ②開けたばかりなので正常です。 ③痛いのであれば控えたほうが晴れが引くのは早くなります。できるだけ刺激を与えないことです。口や舌の筋肉はそんな簡単には衰えないので大丈夫です。 ④腫れている為。正常です。 ⑤⑥ 3に同じ。 ⑦ウィダー、ゼリー系、うどん屋お粥。あまり噛んだり口を動かさずに食べれる柔らかいもの。 ⑧個人差ありますが1週間あれば。腫れさえ引けば平気になります。 ⑨なります。晴れが引くまでは我慢してくださいね。 ⑩私は血は出ませんでしたが、時期や個人差によるかと。刺激するのでキャッチを回したりつけたりするのは痛かった記憶。 補足。 シャフトが短くなれば大丈夫です。ボール式のものではなくラブレットタイプを使うのも手です。 今は心配かと思いますが良くなるので安心してください◎
1人がナイス!しています