ID非公開
ID非公開さん
2020/11/21 1:25
4回答
夜ご飯を食べるのが怖いです。
夜ご飯を食べるのが怖いです。 4月からダイエットをスタートして9kg痩せました。 78→69、身長167cm/女35歳 一応パーソナルトレーナーがいるので相談して、 10年後も20年後も続けていられる内容がいちばん良いということになりました。 内容は ●1500カロリー/1日 ●1h/1日(大体7000歩)ウォーキング ●筋トレ1h週1 もともと2400カロリーくらい摂取してたので、 はじめの頃はとにかく1500におさめれば何でも良い!とにかく慣れろ!ということで油ものやお菓子やパンとかなんでも含めて1500に収めてました。 なんとかそれでもスルスル5kg落ち。 朝はローソンのロカボパンとチョコとカフェオレとか。。。 昼ごはんは仕出し弁当(ご飯抜き)で大体350〜500カロリーのものを食べてました。(唯一そこで野菜やタンパク質をとっている感じです) 夜ご飯はプロテインで置き換えしてました。 さらに在宅ワークだったこともあり、夜ご飯は18時には済ませ、その後1hウォーキングしていました。朝まで13hは何も食べない状態。 秋に通常出社がはじまり18時には食事は終えれないものの、ポツポツやれることは続けてたのですがストレスや不安定な感じで間食もとってしまい4kgリバウンド。 現在73です。(ウォーキング&筋トレは続けてます) やる気が折れてしまいちょっとやさぐれモードなのですが、、目標は60kgです。 また在宅ワークが始まるとの指令が出たのできちんとダイエットをリスタートしようと思ってます。 ただ、、やはり10〜20年先も毎日夜ご飯はプロテインのみは無理と感じ、食事にしようと思ってるのですがこれ以上体重が増えるのも怖くて夜ご飯への恐怖があります…。欲を言えばお米食べたい!野菜もちゃんととりたい! どういう食生活&メニューが望ましいのでしょうか? また夜ご飯を摂取してリバウンドしたとしてもそれは一時的で、きちんと1500を守り維持していれば痩せていくでしょうか?(トレーナーは大丈夫!と断言してます)
ダイエット | ダイエット、フィットネス・61閲覧・50